※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャッピー
子育て・グッズ

産後6ヶ月で母乳が少なくなり、娘の貧血が心配。母乳とミルクのバランスで悩んでいます。母乳育児を続けたいけど、おっぱいの張りがなくなり、悲しい気持ち。娘のことを考えるとミルクがいいかもしれないけど、まだ母乳を飲んでほしい。

【産後6ヶ月、母乳が少なくなってきました】
仕方ないけど少し悲しいです😢
相談じゃなくて気持ちを吐き出させてください。

もともとそこまで出るほうではなく、
でも足りなさすぎることもないようで
体重は増えてくれていたので
たまにミルクを足すくらいで
ぎりぎり母乳で育ててきました。


最近、娘の顔が青白いような気がしていて
健診で相談すると1度受診をすすめられ
採血をすると貧血1歩手前位の数値。

とくに処方はなく、大丈夫だよとは言われたものの
鉄分はしっかりとらせたいと思ったので
離乳食は鉄分を意識して
母乳より鉄分が含まれているミルクをあげることも増えました。

ただ、母乳育児も続けたかったから、
母乳の後に少しだけミルクを飲ませることもしていました。
でもミルクで鉄分をとらせたいって思うと
母乳なしでミルクだけのときもありました。

私は生理も再開。

そうしているうちに、
おっぱいの張りがどんどんなくなってきて
明らかに今までより少ない感じがしてきました。

回数減らせばそりゃ少なくなりますよね。
分かっていますが悲しいです。

娘のからだのことを思うとミルクの方がいいのかなぁ
でもおっぱい出なくなってきたのは悲しいなぁ

娘はおっぱいに執着はなさそうなので
やめようと思えばすんなりやめられそうですが
出るうちはまだ飲んで欲しいな…

コメント

ママリ

私はもともと母乳の出がいい方ではなく、ずっと混合です☺️
離乳食を食べるようになり、ミルク飲む量も少なくなって、今では母乳もほとんど出てないと思います😂
6ヶ月で生理再開もしました!

ご飯のあとにとりあえず吸わせてからミルクも飲ませてますが、ちょっとでも母乳飲んでればいいか!と思うようになりました😊

飲んでくれるうちはやめないでもいいと思いますよ✨