
2歳の男児との過ごし方に悩んでいます。遊びが少なく、テレビやおっぱいに頼りがちです。おもちゃも少なく、遊び方が分からないのですが、皆さんはどのように過ごしていますか。
もうすぐ2歳男児との家での過ごし方が分かりません。
自宅保育、アパート暮らしです。
のりものが一番好きなのですが、ミニカーが数個ある程度でそれ以外で遊ぶことが少ないです。
1人で遊んでいてもすぐに飽きて、テレビまたはおっぱいになります。(卒乳していません。。)
ダメだと分かっていながらYouTubeを入れてしまいます…
テレビのルールもどうしたらいいか悩んでいます。
私も子どもとの遊び方が分からず(私もすぐ飽きる…)、おもちゃの数も少ない、思いっきり走り回ったりできない、などいろいろあるのですが、、
歌や絵本、図鑑など好きです。
お絵かきはあまりさせていないです。
手作りおもちゃもないです。
こんな過ごし方良くないなと思いながら、、
みなさんどう過ごしておられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
シール貼り
簡単な工作(折り紙やマステ、紙コップを渡してます)
くもんの知育玩具(くみくみスロープなど)
ピタゴラスイッチが大好きなので↑のような遊びは割と集中して遊んでくれます😊
あとはおもちゃのピアノやおままごとでも少し遊びますね…でも私も子供の遊びに付き合うの苦手なので、テレビは付けっぱなしでYouTubeやNHK+で教育番組流してます😅
流れてくる歌に合わせて歌ったり、番組の内容に合わせて見立て遊びしてるのでまぁいいかなと💦

はじめてのママリ🔰
うちもトミカが好きだったので、ダンボールにマスキングテープ貼って駐車場作ってました🙌
あと牛乳パックとかで車のおうち(車庫みたいな)作ったり😂
あるおもちゃはすぐ飽きてしまうので、できるだけお金使わないように工作してました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
いろいろ工夫されてて偉いです👏🏻
お金使わず、かつ手間ひまかけずに準備できるものがいいですね😅- 6月12日

あやなる
わたしも同じような感じです。
常にYouTubeかNHKが付いています…
じーっと真剣に見てるわけでもないし、BGM感覚でいいかなぁとは思ってますが…
わたしもこんな過ごし方良くないよなぁと思っていたところでした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
遅くなりすみません!
まだ付けっぱなしの方が自分で観る観ないを選択できるのでいいのかもしれないですね…
私はテレビ、と指差しなどで訴えがあれば従う感じなのでその方が後々良くないのでは…?と思っています😣- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
何かに使えると思って牛乳パックやペットボトルなど取ってはいるんですがそのままで…
シールや簡単な工作、いろいろ与えてみたらいいですよね😅
テレビを付けっぱにしておく方が次第にBGM化して1人で遊ぶようになるかもと思ったり…?
工夫してみます😣