※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で玉葱が苦手な様子。次回は昆布出汁で味付けしたものを与えたい。出汁は煮る段階で使うか、裏ごし後に加えるか。初めての出汁は平日が良いか。教えてください。

離乳食の基本的なことを教えてください!!💦

開始が遅かった為まだ初期なのですが・・・
玉葱を与えたところ、玉葱独特の匂いが苦手だったようで3口ほど食べて限界でした😅💦
今回は素材の味を知ってほしかったので裏ごししたものを白湯で伸ばしましたが、次回は昆布出汁で味付けしたものを与えてみようかな、と思っています!
その場合は、煮る段階で出汁で煮るのですか??それとも、裏ごし後に白湯の代わりに出汁を加えて伸ばすのですか???
また、昆布出汁はあまりアレルギー出ないと聞いたことはありますが、出汁を初めて食べさせる時は念のため平日のほうが良いでしょうか???
初めての離乳食で分からないことだらけで・・・😅💦💦教えてください!!

コメント

ままり

私は煮てました😊
昆布とかではなく和光堂からでてる粉末の出汁でやっちゃってましたが🤣

mii

私は玉ねぎを単体で与えたことがないんですが、もう少し離乳食が進んだら肉じゃがとかに入れてあげてみるじゃダメですかね?😅
玉ねぎって火入れによってはツーンとしますし、私も玉ねぎを単体でたべたくないです😅

まだ食べる練習ですし、じゃがいもとかにんじんとかカボチャとかほうれん草とか、単体で裏ごしの時は食べやすいものからあげた方が良いんじゃないかなって思いました!
勿論お母さんによって違うので一意見なんですけど💦