
コロナに感染した場合、入院した際の赤ちゃんへの影響が心配です。完母で哺乳瓶を拒否しているため、入院すると困ります。無症状でも陽性の場合、離れ離れになるのが不安です。どう思いますか。
ふと気になったんですが、もし自分がコロナに感染した場合(無症状や軽症でも)入院とかになってしまったら赤ちゃんってどうなるんですかね…
今完母で哺乳瓶ミルク拒否してるから入院とかなったらやばいよな…
そんな人今までいないのかな?
それとも万が一そうなったら諦めて飲むのかな?
かからないに越したことはないけど、ここまで感染が広がってきたら無症状でも陽性出たら離れ離れですよね…
- みい(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

みーこ
ラインニュースでみましたが、
赤江さん?ってアナウンサーの女性の方が旦那さんから始まり自分も陽性になって
幸い2歳のお子さんは陰性だったらしいです。すぐに分かれてくださいと保健所から言われましたが、両方の実家も県外で保健所といろいろ悩んだ末、お子さんも一緒に入院したとかいてありました!!

みーこ
地域によるとはおもいますが、
多少保健所も寄り添っていろいろ考えてくれたりするのかなぁと思ってます😖💦
なんせ、かからないことが一番ですよね😭でももしかかってしまったとき、風評被害がこわくて💦💦
わたしのところは関西でも田舎なので結構な風評被害があるみたいで。
引っ越された方や仕事やめた方多数です💦💦💦
-
みい
確かに風評被害も怖いです😭
仕事辞めたり引っ越しされた方もいるんですね💦
うちも息子の保育園や、主人の職場のこともあるし絶対かかったら大変なことになります😱
でもこればっかりは仕方ないし…
ただでさえ普通の生活も送りにくいのに本当嫌になりますね😭- 8月1日
みい
コメントありがとうございます‼︎
そうなんですね😳
うちは幸い実家は近いから上の子は何とかなるだろうけど、下の子がおっぱいしか飲めないから心配で💦
一緒にいるのももちろん心配ですが💦
色々気をつけてはいますが、私の住まいもかなり増え始めてるし、ここまでくるといつ自分が検査の対象になって陽性になってもおかしくないよな…っ思い始めてしまって😞
早く落ち着いてほしいですね😢