※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
ココロ・悩み

最近旦那にイライラして、さみしい気持ちで苦しい。なぜか自律神経が乱れて息苦しくなり、一人で悲しくなる。何もないのに辛い。

最近旦那に対してイライラします。
なにをされたとかじゃなく意味もなく。
なんなら育児も自発的に協力してくれ、家事も手伝ってくれます。
そんなにしてもらっているにも関わらずイライラしてしまいます。
イライラしてる自分にもイライラします。。

なんか心が細くなるような気分です。
最近は別々で寝ています、、(同じ部屋だけど私はベッド。旦那と息子は布団)

なんかさみしい気持ちはあるのに素直になれません。
旦那と息子が寝てから夜中1人でリビングですごく悲しくなります。

寝ようとする時もイライラしすぎで自律神経がおかしいのか、息が出来なくなって苦しくなります。。
一日だけ人生のストップボタンを押したくなります。

何かあったわけじゃないのに、、、辛いです。。

コメント

ゆう

わかりますわかります!
私も全く同じような気持ちを抱えてます。。
旦那さん協力的なんですよね。
うちもそうなんですが、私の場合は自分の気持ちを掘り下げたら、私は家にいて子ども達を見ながらぼちぼち家事をするけど進まない、外で仕事して帰ってきた旦那が家事育児をしてくれる。育児はまだしも家事もしてもらうなんて私はなんて要領が悪くて出来ない妻なんだ…と思ってしまっていました。
そして一生懸命やってくれてる旦那に対して劣等感のようなものを抱いてました。
自分は私が子ども見てる間に家事進めれていいよね、どうせあなたはこれぐらいのこと何で出来ないの?って心の中で思ってるんでしょ?って。
そんなこと微塵も思ってないのはわかってるんですが…。

うちもそうですが、ぽっぽさんのとこも上の子はまだきちんと言うことが聞けない年齢、下の子は産まれてまもないので疲れきってるのではないでしょうか?
お互いリラックスを意識して頑張りましょう。
長くなってしまってすみません。。

ハムサンド

私も同じ状況です💦
家事も育児も積極的にしてくれるのに、理不尽にイライラします。
やり方とかタイミングにチッと思ったり、独り言や気配も勘に触る時があります😅あと、ちょっとした言動をキッカケに、昔言われた事とかを思い出しムカつきしたり、悲しくなってポロポロ泣いたりしてます。
あんまりにも感情の波がしんどいので、自治体の保健師さんに相談したら、産後の疲れとホルモンが原因ではないかと言われました。

自治体の産後ケアや保健センターで、相談を聞いてくれるところがあるので、1度問い合わせてみると良いですよ!

私は話を聞いてもらって、少し落ち着きました😊