
コメント

SY👩👧👦
娘も来週から慣らし保育スタートです。
私は1日おきの登園で大丈夫か先生に相談してみるつもりです!
初めての場所に毎日行かすのは可哀想なので初めの方は週2.3にしようと思っています。
私の住んでいる地域は入園から1ヶ月以内に復帰しないと退園になるみたいなので9月から仕事復帰ですが、8月に入ったら上の子も下の子もなるべく一緒に過ごそうと思っています😅

はじめてのママリ🔰
子ども産むまで保育士してました😊
園によって違うと思いますが、もしかしたら子どもが園に慣れるまでの間は毎日来てって言われるかもですね☺️
-
みん
そうなんですね!
最初2週間くらいは週5日で通って、慣れたら週3日とかのイメージですか…?😔- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
私が働いていたところは、毎日来ない子も、とりあえず、慣らし保育の期間は毎日来てもらって、徐々に保育時間も延ばして保育園の生活に慣らしていくかんじでした。初日から3日間は2時間ぐらい、3日後からはお昼ご飯たべるとこまで、さらにその3日後はお昼寝明けまで、みたいなかんじで慣らしていきます。
慣れてきたら多分週3日でもいいと思いますが、3日だと、おうちにいる時間が長いので、保育園に預ける時に嫌がったりするかもしれないですね😭リズムがなかなか作れないようなら、週にもう1日だけ登園してもらえないかな?とか保育園から相談受けるかもです☺️- 7月31日
-
みん
くわしくありがとうございます!!
イメージがだいぶつきました!
慣れたら週3日で、様子見て週4日、とやっていきたいです😭保育園に話してみます。
ちなみに、週3日だめですってなる場合もありますか?- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!!
慣らし保育も園によってやり方が違うと思いますが参考になれば嬉しいです。
多分週3日間でも大丈夫だと思いますよ☺️ダメとは言われないと思いますが、もし言われるとしたら先ほど伝えた通り、週3だと登園する回数が少なくて保育園の生活にあまりにも慣れない等だともう1日登園する日増やしてリズム整えたいなとか保育園から相談受けるかもです☺️- 8月1日

みずいろBEAR
慣らし保育の時は、毎日通ってました🌼慣らし保育終わってからは、週4で通ってます。
慣らし保育は、保育園に慣れる目的なので、保育園の方で決められたスケジュール通り通いました。
-
みん
ありがとうございます!
ちなみに慣らし保育はどのくらいの期間されたんですか?😊- 7月31日
-
みずいろBEAR
生後7ヵ月で慣らし保育でしたので、1ヵ月かけて長めにやりました!
- 7月31日
-
みん
長めですね😲💦
- 8月1日
-
みずいろBEAR
少しずつ時間を伸ばしていき、ゆっくり慣らしていきました!
通常、慣らし保育は1〜2週間くらいが多いのかな?と思います^ ^
ただ1歳未満の子だと少し長くする場合もあるかと思います。
保育園それぞれのやり方があると思います🌼
あと、週に何回通うかは保育園によると思います。
うちの妹が住んでいる地域の認可保育園は最低、週4預けになるようです。
私の住んでいる地域の認可保育園は週4とかのしばりはなく、1ヵ月48時間以上働いていれば大丈夫なので、週3でも大丈夫です🙆♀️
私の娘を預けている認可外保育園は企業主導型の保育園なんですが、最低週4で、これが守れない場合は退園して下さいって言われています。
なので、保育園の決まりを確認された方がいいと思います🌺- 8月1日
みん
同じ気持ちです😭
かわいそうなのと、親的にもまだ見たくて💦
できますよーって言ってくれるといいなあと。。