働いているお母さんには無料で預かり保育、働いていないお母さんには1時間300円で4時間までの支援センターを利用することを勧められるが、収入がないのに負担が大きいと感じている。近所のお母さんは車を持っているため、普通に連休を楽しんでいるが、長時間預けても無料で利用できることに疑問を感じている。
働いてるお母さんには、無料で預かり保育、働いてないお母さんには1時300円4時間が限度の支援センターをすすめるけど、働いてないから収入ないのにそこからとるのかぁ。
私の近所のお母さんは働いて無料で預かり保育してますが、車があるから普通に連休だね。でも、朝から夕方まで預けてる。それでも、無料かぁ。そして、働いてるから役員できないだと。フリータイムあるし、無料で長時間預けてるんだから是非頑張ってくださいと思うのは私だけでしょうか。
- ケセラセラ(6歳, 8歳, 8歳)
りん
お金に余裕が無いからママ働く
お金に余裕があるからママ働かなくてもいい
みたいな感じがあると思います😅
ママリ
働いている方の税金で成り立つ仕組みだと思うので全く何も不思議に思いません😌
寧ろ、収入高いと保育料が高くなるうちの市にそんな施設が欲しいです。
ケセラセラ
コメントありがとうございます。夏休み、冬休みに、預かり保育を利用したいがために、ギリギリ利用できる短時間を狙ってる親が多いですね。夏休みに入り、双子と3女を汗だくで遊ばせてて、優雅に買い物いく姿をみると余計に思いますね。昨日も、今日も休みだけど、子どもが一緒じゃないなと。こっちは、双子で大変だから、鬼生協、鬼Amazonです(笑)そして、半年に一度ベリーショート。もちろん美容院に子どもはつれていかないといけません。
ケセラセラ
保育料は、3歳未満は無償ではないですもんね。自分の考えでは、3歳未満の需要が高いので、政府側が、3歳まで頑張って家庭保育したら、4歳から無料でみてあげるんだからそれまで、自分で育児頑張りなさいと言われてるように思ってしかたありません。
ケセラセラ
同じ幼稚園に通わせてる方なので、余計に思いますね。こっちは、1人の時間なんて寝た後しかないよと。
ケセラセラ
こっちだって、お金にも時間にも、気持ちにも余裕ありません。寧ろ、子どもから離れて働きたい。3女が2歳児で保育園がパンパンで入れないから働けない。負のループです。
min
少し気持ちが分かる気がしました。
そのお母さんがどうとかは思いませんが、同じ時間預けるのに1号と2号で払う金額が違うのは解さないです。
うちも幼稚園ですが金銭的余裕があるわけではありませんし、私は体調的に働きに出られません。
コメント