
出産準備でオムツとソープを選びたいです。オススメの新生児用オムツや全身ソープを教えてください。体重や体質によるので、1つだけ用意しようと思っています。夏生まれなのであせもや湿疹対策も知りたいです。
カテ違いでしたらごめんなさい😫💦
出産準備をしていて、
残すはオムツと沐浴に使う
ソープのみになりました(^^)!!
そこで、新生児のオススメオムツや
ソープがありましたら教えて下さい☺️🌸
オムツはその子の体重や体質によりけりだと
思いますので買い溜めはせず
とりあえず1つだけ用意しようと
思ってます😊
ウチはこれでしたよ!って
言うのがあれば知りたいです(^^)✨
あとソープも沐浴剤ではなく
固形石鹸や泡で出るタイプの
全身ソープと悩んでます🤔💭
夏生まれですのであせもや
乳児湿疹対策にも何か
オススメがあれば
先輩ママさん方のご意見を
宜しくお願いします(^ ^)♬
- けだま(8歳)
コメント

ちぽりん。
最初、泡ででるソープ使ってたんですけど発疹が頻繁に出てたので助産師さんに聞いたら固形石鹸がいいよって教えて貰ってから使ってるんですけど、それからはほぼなくなりました♡

どらみさん
わたしは8月に2人目出産で1人目も夏に出産でした!
おむつは、入院した産婦人科がパンパースを使ってたのでその流れでパンパースでした!今はパンパースだけでもいろんな種類ありますよね(°_°)わたしは緑パンパースでした!
出産祝いでムーニーを頂いてからはムーニーになりました^ ^ちょっとだけ安かったので(>_<)
身体を洗うソープは、うちは最初沐浴剤のスキナベーブを使っていました!でも頭も身体も洗える泡タイプのものも買いました。arau(アラウ)だったかな?使いやすかったし、1歳半まで使ってました!特に荒れることもなくよかったです^ ^
あともう少しで出産ですね😊💕暑いので無理しないで下さいね👍🏻
-
けだま
そうなんですよ!パンパースは
種類があって店頭で見たとき
🤔??ってなりました😂
緑のパンパースですね(^^)!
次回チェックします!💓
泡で出るタイプもお子様によっては
荒れないんですね☺️✨
暑いと思いますが
頑張りたいと思います( *`ω´)
ありがとうございました😊🌸- 7月1日

りのいおママ
オムツは色々使ってみましたがムーニーが柔らかいイメージです😄
沐浴は産院では青の牛乳石鹸を薦められました★
お風呂上がりも乾燥しないかぎりは何も塗らないほうがいいかもです(*^^*)
-
けだま
ムーニーですね!
分かりました😊🌸!
青のというと牛が書いてある
やつですよね(^ ^)🐄!
確かに夏は乾燥しない限り
塗らなくても大丈夫そうですね🤔- 7月1日

えりまり♡
私は助産師さんから固形石鹸の方が良いと言われたので、液体を買った後固形石鹸も用意しました。。
1人で沐浴する場合、ポンプ、1人でやりにくいよ?片手でもサッとやりやすいのは固形石鹸って言われたので💦
実際にやってみないと分からないですがね(^^;;
-
けだま
私も最初ポンプのが楽なのかな
って思ったんですが助産師さんが
言うならそちらのが
やりやすいんでしょうね🤔💭
1人で沐浴すると思うので
先に貴重なご意見が聞けて
良かったです☺️🌸- 7月1日

ひなひな(δυδ)
オムツは、パンパースがいいかもですね😃✋
よく、荒れる子がパンパースじゃないとダメとか聞きますし🎵
うちも初めはパンパースで、今はふわふわのムーニーやgenkiに変えました❗😊
ソープは、泡ででるピジョンのを使ってます❗
-
けだま
パンパースとムーニー辺りで
考えてみようと思います(^^)✨
泡で出るタイプはお肌が荒れる子も
多いと聞きますが
ひなひな(δυδ)さんのお子様は
乳児湿疹など大丈夫でしたか🤔?- 7月1日
-
ひなひな(δυδ)
我が子は、有難い事に今まで荒れた事がないです❗😊
お風呂あがりに、よだれがつきやすい所とかにベビーローションつけてたらすぐ治まりましたよ😃👍- 7月1日

まあ❤︎ママ
うちは小さく生まれてきたので新生児より小さいサイズ(ムーニーとパンパースを使いました)を1ヶ月使いました。お祝いでパンパースはたくさんもらったのでそれを使い切ってからはムーニーを使ってます。
arauの泡で出るタイプを使ってます。
うちの子は割と肌が強いみたいであまり湿疹は出なかったですが、毎日ベビーワセリンを顔に塗ってます。
-
けだま
arauがいいみたいですね😊!
ソープもたくさんあってどれに
しようか分かんないので参考に
なります(^^)!次回探してみようと
思います\(^o^)/🌸- 7月1日

ari
沐浴ってお湯の中で洗うので、泡のソープだと、お湯に手をつけただけで泡が流れてしまいます(^o^;)お尻をよく洗いたいのに、お尻をさわる頃には泡がない~!洗えない~(>_<)ってなりました!笑
その点、固形石鹸ですと、ちゃんとお湯の中でも石鹸が残ってくれるのでキチンと洗えます!!最初は、固形石鹸なんて使わないでしょ!と思っていましたが、もう固形石鹸でないとだめです\(^o^)/笑
また、おむつは、初めに1パック紫のパンパースを使っていました!特に問題はありませんが、強いて言うなら、テープが掴みづらい!
そして、次に産院で使った時に使いやすいな~と思ったグーンを1パック購入。しかし、湿疹がでてきてしまい(T0T)
半分残したまま、メリーズのエアスルーに変えたところ、かなり通気性がいいなと感じました!これからの季節はかなり蒸れますからね(>_<)
後は、お風呂上がり、おむつ替えの時、しっかり乾燥させてからおむつをつけましょう!
顔に出てくる乳児湿疹対策は、授乳が終わったら毎回濡れたガーゼで顔と首元を拭いて、フーフーして乾かしてあげるといいですよ(^^)
-
けだま
固形石鹸とオススメのarau
どちらも買っちゃおうかなって
ぐらい悩んでます😂
オムツも詳しくありがとうございます🌸
とっても参考になります😊!
エアスルーっていうのが
あるんですね!夏に向いてそうです!
授乳のたびに濡れたガーゼで拭くのは
考えてなかったので産まれたら
絶対やろうと思います☺️✨
やはり先輩ママさんから
教わるとタメになること
ばっかりです😌💓- 7月1日
けだま
泡で出るソープも湿疹でちゃいますか😢💦
となると固形石鹸のがいいですかね(^^)✨