
生後9ヶ月の娘がおっぱいを拒否し、ミルクも拒否。離乳食だけで栄養が足りるか心配。卒乳も考えているが、食欲不振で機嫌も悪い。おっぱいもガチガチになって困っています。
生後9ヶ月の娘。
突然おっぱい拒否😭今日は一回も飲まなかったです。
ミルクも拒否だから離乳食だけになってしまうんだけど、栄養的に🆗なのか…このまま卒乳もあり得るんでしょうか…
離乳食はまあまあ食べますが、たくさん食べるというわけではありません。お腹が空いているのか、機嫌もあまり良くないです。
もう少し飲んで欲しいのと、栄養面が心配です…
困ったな😭
そして、おっぱいがガチガチです😭
- はな(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
お茶や牛乳などの水分はとれますか!?
10ヶ月で卒乳しました☺️💦

らぱん
1日くらいなら大丈夫そうだけど、脱水が心配なので、できれば麦茶とか白湯でも水分とれたほうがよさそうですね。
-
はな
お茶をあげすぎると母乳を飲む量が減ると聞いていたので、少し控えめにしていたんですが、考えたら今日全然母乳飲まなかったから喉が渇いているかも!と思って寝る前に飲ませたら、ゴクゴク飲んで寝ました💦喉が乾いていたんだな、と反省しました😭
急いでいて、麦茶冷たいままあげちゃったんですが、やっぱり常温の方がよいでしょうか??- 7月30日

cocco
長女が離乳食をしっかり食べるようになり、おっぱい欲しがらなくなったので、
9ヶ月入ったと同時に3回食+フォローアップ(1歳まで)
にして、そのまま卒乳しました😊
水分が他で摂れるようなら大丈夫かと👍
-
はな
二回食の時は6.7回おっぱい飲んでいて、夕食の時もすごく欲しがるから3回食にしたら突然4回に減り、その後2週間後が今です…一気に減りすぎて困惑してます😭
フォローアップも今のところ出してしまうので、栄養面が心配で…ミルク飲んでくれれば卒乳でもよいのですが。。
やっぱりそのまま卒乳もあり得るかもですね💦ありがとうございます!- 7月30日

はじめてのママリ🔰
息子は生後9ヶ月と1日で卒乳しました😳
離乳食は元々よく食べる子で、3回食になったとたん、次の日朝の離乳食後からおっぱい拒否。
その後も何度もおっぱい試しましたが、おっぱい飲ませようとするたび体をのけぞらせてギャン泣き😂
正直、どう卒乳しようかなーと悩んでいた矢先なのと、まだ9ヶ月なのに...と驚きと不安でいっぱいでした💦
助産院、無料電話相談、あらゆるところに相談しましたが、栄養に関しては正直意見はまちまちでした😂
息子はフォロミものませず、ひたすら離乳食(補食をしっかりあげる)という形にしました!
おっぱい痛いですよねーー😭軽くなら搾乳しても大丈夫だと思います!
もう一度明日おっぱい試してみて、それでも拒否だったら卒乳かもしれませんね、、😢
-
はな
パイパイーって胸のところに寄ってくるんですけど、飲ませようとするとのけぞって泣いて、しまいには、オェッ!と嗚咽します…😂
情報、まちまちですよね💦大丈夫という人もいれば、最低10ヶ月までは…と書いてあるところもあるしで。。
前回の健診で、体重増加があまりよろしくないとの指摘もされていて、卒乳したらまた体重増えなさそうで💦
母乳は先ほど搾乳しました。。明日また試してみます💦- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
それだけ聞くと、息子と似ているのでやっぱり卒乳かもしれないですね😔
ひとまず、はなさんのお子さんの状態をしっかり見てもらえるところで今後の相談をしたほうがいいと思います!
検診で指摘されていると、なおさら心配ですよね💦
フォロミとかが飲めるのであれば、それで補ってく感じになるかもしれません😊
私で良ければまたお話聞くので、明日以降のことも教えてください✨- 7月30日
-
はな
今コロナで相談事業も結構縮小してしまっていてどうしようという感じですが、行けるところに行ってみようと思います!
フォロミが飲めれば飲んで欲しいんですが、今のところ出してしまうので、困りますよね💦
ありがとうございます!また相談させてください✨- 7月30日
-
はな
今日朝イチは搾乳したものを飲みましたが、2回目はまた出してしまいました💦おっぱいも相変わらず飲みません😭
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか😂
そうすると、娘さんから自然と卒乳って感じっぽいですね😭
息子もお腹は空いてるものの、おっぱいは拒否って感じで卒乳だったので💦- 7月31日
-
はな
ほんと、そんな感じです💦お腹すいているのに飲まないですね💦
市の保健師さんには、暑いと飲まないから室温冷やしたりしてみては?と言われやってみましたが、のけぞりです😂
おっぱい張ってますが、圧抜きくらいで大丈夫でしょうか?抱っこも痛いです😭- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
確かに環境の違いとかあるかもしれませんね...
ただそれでものけぞるなら違そうな気はしますが😱
あまり良くないかもしれないですが、お菓子とか食べますか?😣💦
息子は3回食になるまでお菓子をあげないつもりだったので、卒乳してから赤ちゃんせんべいや手作り蒸しパンなど、とにかく補食を食べさせました😣
あと、うちの子の場合、一度おっぱい拒否して5日後くらいだったかな?
おっぱい見せてもニコニコする感じで、本当に咥えようともしなくなりましたよ💦
おっぱい痛いですよねー😂💦
私が助産師さんに相談した時に言われたのは、少し軽くなったなーくらいの感じでいいそうです!
あまり搾乳しすぎると、またおっぱい生成されて痛くなっちゃうらしいので💦- 7月31日
-
はな
すみません、下に返信してしまいました💦
- 8月1日

しょうこ
娘が9ヶ月になる直前に、急におっぱい拒否になりました。
二回食+日中授乳4回+夜中授乳2-3回だったので、突然まったく飲まなくなり、その日のうちにおっぱい破裂しそうになり取り急ぎ母乳外来で絞ってもらいました。
結局その日は丸一日飲んでくれず、一日中すごく機嫌が悪かったです。飲みたそうにずっとおしゃぶりをしているのに授乳体勢にするとのけぞって怒る感じでした。
助産師さんのアドバイスで、寝ぼけてるときにくわえさせるのが良いと言われたので夜中の授乳でくわえさせたら飲んでくれました!
ただ、その次の意識のはっきりしてるときはくわえてくれませんでした。
乳首を加えさせる前に私の人差し指をペロペロさせる→乳首に誘導する、みたいなのを何回か繰り返して、3日くらいかけて元どおり飲んでくれるようになりましたよ!
9ヶ月で卒乳する子もちらほら見かけますが、娘は小柄なのもあり離乳食のみは心配だったのと、乳製品アレルギーでミルクも飲めなかったためもう少し母乳飲んで欲しかったので頑張って克服しました。
ちなみに、飲まなくなった原因はたぶん、夜中の授乳で突然乳首を噛まれて痛い!と私が言ってからな気がします。娘が寝ぼけていたのか、いらないから噛んだのか、わかりませんが。。
飲んでいいんだよーと何度も語りかけ続けると、私の顔色をうかがいながらちょびちょびと飲み始めたので理解してくれたような気がします。
なにか参考になれば、、
-
はな
すみません、下に返信してしまいました💦
- 8月1日

はな
クーラーでキンキンに冷やして飲ませてみましたが、飲みませんでした😂
2人目の子なので、赤ちゃんせんべいなどは割と日常的に食べています!
私もお菓子とかパンを持ち歩いた方がいいなぁと思いました💦夏なので劣化が心配ですね…レトルトも常備しようかと思います💦
今日も4回搾乳しましたが、なかなか辛いですねてん

はな
しょうこさんのお子さんと全く同じ感じです!!
寝ぼけている時、やってみます!✨元に戻る場合もあるんですね!!あと2.3日が勝負そうなので、トライしてみます✨ありがとうございます!
はな
お茶をあげすぎると母乳を飲む量が減ると聞いていたので、少し控えめにしていたんですが、考えたら今日全然母乳飲まなかったから喉が渇いているかも!と思って寝る前に飲ませたら、ゴクゴク飲んで寝ました💦喉が乾いていたんだな、と反省しました😭
牛乳はまだ飲み物としてはあげたことないので、明日母乳飲まないようなら飲ませてみます!そのまま飲ませて大丈夫ですか?
いちご
横からすみません💦
牛乳を飲み物として与えるのは1歳過ぎてからとされてますので、まだ与えない方がいいのかなと思います😣
ママリ
牛乳ではなく、フォローアップをマグでという意味でした!間違えました😭すみません!
いちご
フォロミのことだったんですね💦
こちらこそ横からすみませんでした💦
はな
コメントありがとうございました✨牛乳はもう少し待ちます😊
はな
フォローアップ了解しました!ありがとうございます✨