
コメント

ショコラ
確か定義があったような。。。
ですが、私は、9:00-15:45勤務(時短2時間使っています)ですが、標準時間の保育です。
ただ、就労証明書には、9:00-17:45って記載されていて、備考欄に正しい、最長2時間の時短を取得できる。
みたいな事が書かれています。
埼玉県から、東京都に出勤しているので、その移動時間とかも加味されていると思いますが。

ママリ
1ヶ月の就労時間が120時間以上だと標準時間、80時間以上120時間未満だと保育短時間になります。
9-17、月15日以上の勤務なら標準時間になりますよ😌

ママリ
勤務時間+通勤時間も加味されるはずです。
私は今は違いますが、以前は10:30-16:00勤務で通勤時間約30分で標準時間でした。
短時間保育だと8:30-16:30の間に送迎しなければならないので間に合わないので標準になったんだと思います。

🐼
みなさま分かりやすい回答
ありがとうございます🙇♀️
ショコラ
訂正です。
誤〕正しい→正〕但しです。