※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

すごく嫌な事がありました。保育士です。主任をしています。家族経営の…

すごく嫌な事がありました。
保育士です。主任をしています。
家族経営の保育園で働いています。
後少しで産休に入るのですが、
私が産休に入った後、保育園がまわらない場面が出てくるのと、今年度業務負担が格段に増え後輩たちが次々に辞めたいと言い出している状況で、
このままじゃ園の存続が大変だと思い、職員管理の先生に相談させて欲しい旨を先週伝えたけれど、中々機会が無かったので今日いつお話が出来そうか伺うと、

急に、今いいよ(主任で揃って相談したいと伝えていたので無理な状況...)なに?で?人たりひんっていいたいんやろ?(全く言ってない思ってない)
自分らで業務増やして出来ひんっていいたいんやろ?
と怒鳴られました。
態度もものすごく高圧的でした。

正直産休後の事なんて知らんわ〜と知らんぷりすることも出来た中で、それじゃあ園として困るだろうなと思い、
現体制できる対策も考えて伝えようと準備していたのに、
ぶっきらぼうにキレられてものすごく悲しいし腹が立ち、

私は先生に文句を言いたいのではなくて、いなくなった後子どもの安全が守れるようにと、後輩たちからしんどいと声が上がってるので、今後先生たちが働きやすく続けていってもらえるように、園の将来を考えて伝えたかったんです。

と伝えましたが
とりあえず紙(説明する為にシフト配置や業務の内容を記した図)ちょうだい。
と言われ、図しかないので分からないと思いますよと伝えたけれど、とりあえず見るからと、、
仕方なく渡しましたが、結局後で他の先生に、これじゃわけわからんと言っていたそうです(だから言ったやーん)
しまいに今週は忙しいから、
とお盆先まで話を先延ばしにされました。

普段から機嫌でコロコロ態度が変わる方で、何に怒ってるのかわからないまま無視されたり、冷たい態度を取られる事はよくありましたが、良い時は体調を気にかけてくださったり、よくしていただいた事も何度もあるので、
こういう急に機嫌が悪くなり怒鳴られる事があるとびっくりしてしまいます。

気持ちがしんどくて明日から仕事に行くのがとても嫌です。顔を見るのもいやです。
ずっと心臓がぎゅっと痛くて、
お腹の赤ちゃんにもストレスで影響が出ないか心配です。
何故何も聞かずに怒鳴るのでしょうか、、、?
産休まで後少しですが、復帰できる気がしません、、


コメント

はじめてのママリ🔰

もう放っておいたら良いと思います。。
せっかく園の為に考えて伝えても全然伝わってないし、感じ取る気もなさそうだし、それどころか主さんの事を原因作ってる張本人のくせに。。とでも思っていそうだなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放っておくにも、毎日顔を合わせる相手なんです...給料決めたり、産休、育休の手続きも全部その人がしていて、、、
    明日になったらまた人が変わってるかもしれませんが😓

    • 1時間前