
私たちは結納をしませんでした…あちらのお母さんにお金に余裕がないから…
私たちは結納をしませんでした…あちらのお母さんにお金に余裕がないから…と裏で言われたその事で私の親には一言もありませんでした。
結婚式も援助は出来ないから…と。←2ヶ月後マンション購入されました😳
お祝いも何もありませんでした…式にはしっかり参加されました。。。
ここまではもうそうゆう方たちと思い忘れようと思ってましたが…
先程、突然
○○は内孫だから…と
LINEがきました。
返信しなきゃなんないのでしょうか。。。
今までお祝いとゆうお祝いもしてくれずお宮参りもドタキャンされました。
よく、内孫発言出来るなとイラっとしてしまい…
投稿しちゃいました😭
すみません。ただの愚痴です。
- ひなママ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実母が実弟の2度目の結婚の時に、結納金を出さず(余裕がないからと。)、式もほぼ援助できないから、、と言ってました。
式にはしっかり参加していました。
家族なんだから引き出物はいらないよ、水くさいでしょ、とか言っておきながら弟がいないところで、『余ってるならひとつ欲しかった』とか言ってました。。
内孫発言は実母はしませんが、私は上記のことをする母を尊敬していません。
他にも色々あり、こちらに書ききれないくらい不満がありますが、ライン、返信しなくていいのかな、、と思いました!

めろちゃん
うちの義母と一緒です。
うちなんて結納の、ゆの字もなかったですよ。
結婚式の援助もなかったですし、
まぁ、それに関してはもういいんですが、色々人としてどうなのって思う部分ありすぎて、孫のことあまりあわせてないです笑
何もしてくれないくせに、よく、孫孫って孫だけは求めるなぁと思いますよね
-
めろちゃん
要するに、他人と思っててお金は出したくないケチなんでしょうね🤧けど孫には会いたいみたいな🙄タダで会えると思うなと思ってしまいます笑
- 7月30日
-
ひなママ
うちは結納するならおじいちゃんに頼まなきゃなんないからと義母から私と旦那に言われました…うちもそれ以外にも非常識過ぎて、息子にも合わせたくないなと思ってます😅
- 7月30日
-
ひなママ
孫に会いたいとゆうより、ないはずのお金で購入したマンションを見せたいみたいです…話を聞いてるとお友だちもいないみたいで…学生の頃から🤣行く気も写真送る気もありません。。。
- 7月30日

ままり
うちも同じ感じです。
結納もどうしますかと話すと、最近はしない方が多いから。と言われ。
でも節句の兜やお雛様など、昔からの決まりで嫁側の親が買うものよ、と言われ😅矛盾してるし、お金出したくないだけなんだろうなと思います…
ですか、嫁いだ義妹にはかなり援助してます。
そういうのとか常識のないとことか結婚してから見えてきて、かなり嫌になり疎遠になりましたよー。
内孫発言いらっとしますね💦
金は出さずに口は出してくる。
うちは金も出さなくていいから、口も出すなという感じです😂
-
ひなママ
うちは結納するならおじいちゃんにお願いしないといけないからと言われました💦べつにそこはいいのですが😅
そして同じくです!鯉のぼりや兜…母が買ってくれるといったのですが従兄弟の鯉のぼりがキレイに残ってたので私たち夫婦それでいいかな…と吹き流しとのぼりだけ買ってもらいました🎏
そしたら、節句の後に全部おさがりは可愛そう。と旦那に言ったそうです。
ちなみに、旦那は長男ですが初節句の写真もないし、鯉のぼりや兜も買ってもらってません。自分の子どもにもしてあげてないのに色々言われたくないです😭
関わりたくありません。。。- 7月30日

あや
うちの義母も同じです。
一切お祝いをくれません。
むしろお金がないから支援してくれと言われます。
内孫とか知らんし!って感じですよねー無視したら角が立ちますか?
-
ひなママ
もう角がたってるので…笑
とゆうか、義母は空気とかよめないみたいで私が不快な気持ちでいると聞かされても構わず勢いよく自分勝手なLINEしてきます😅
何もしてくれないのに内孫とか言われたくないです💦💦- 7月30日

ゆん
私は結納してません!
特に何とも思わないです
しない人も多いので
結婚式も費用の援助ができないとかならそれはしょうがないですしただ、ご祝儀が無かったら有り得ないですね😅
お祝いもその人の気持ちなのでなくても特に思わないですがお宮参りドタキャンは嫌ですね…
-
ひなママ
結納も式の費用も私もどうでもいいかなと…でもお祝儀もなくお金ないからと言いながらマンション購入したあたりから私は不思議に思ってきて😅
お宮参りドタキャンも引越しと、重なるからお宮参りは休みがとれなかった…と2日前に言われました💦💦- 7月30日
-
ゆん
ご祝儀ないのはちょっと常識がないですね😅
お宮参りも行けないのは別にいいですし今は家族だけで行く人も多いのでね…
ただ、もっと早く言ってこいよって思いますね😅- 7月30日
-
ひなママ
お宮参りも、始めは自分から言い出して、抱っこするのは私よね?まだ言ってたのに…なんです😅
- 7月30日

ジェニー
内孫言うなら出す物出してからにしろよ😉って思いますね。
内孫だから…というLINEは前後の文章はなんて来たんですか?
それによって、冷たく返信しますね私なら。
-
ひなママ
ちょっと前にユニクロとしまむらで買ったと思われるしかも割引シール付きの子供服を義母が送ったきたので…暑中お見舞いとしてコーヒーを送ってたんです。そしたらでLINEがきたので、いただいていたので…と言ったら
内孫だから気にしなくていいのよ~ときました😅
割引でもどこで買ってもいいんですが…今まで何もなかったのに突然の内孫発言に頭きてしまいました💦💦- 7月30日
ひなママ
そうなんですね…結納金や式の援助は私もあちらの家庭の事情があるしどうでもいいのですが、直後にマンション購入されそれ絡みでお宮参りもドタキャンで…それで私もイラっとしてしまい😅
他にも色々あるのですが…
息子が大きくなった時に自分が同じようにしないよう今から気をつけようと思ってます😅😅😂
退会ユーザー
お金ないないって言っておきながら、海外旅行とか行っていたので、、なんか『?』でしたね💦
父の還暦祝いだからとか言ってましたが💦
結納に関しては相手側が結納屋さんだということだったので、やってあげればいいのに、、って思いましたが、今時やらないでしょ、で片付けようとしてたのでなんかモヤっとしました。
そんな母とは半年以上会ってません。会おうと思いませんね、、
ひなママ
同じような感じですね😭
義母とは会うつもりもないし、息子を合わせたいとも正直思わないです💦💦
うまくやってくのがいいんでしょうが、常識外れ過ぎてちょっと無理です。。。