
10ヶ月の赤ちゃんの水分摂取量について相談です。1日4回のミルク400mlとお水200〜250ml。夕寝時はミルクが300mlに。食欲旺盛で自分から水を欲しがらないことも。適切な水分量はどれくらいでしょうか?
1日の水分補給の量について
現在10ヶ月で、ミルク+離乳食3回です。
基本は1日4回ミルクで400mlほどと、お水を飲ませていますが、夕寝が長くなると、ミルクが3回の300ml程度になる事もあります。
お水は日によって飲む量にばらつきがありますが、200ml〜250mlほど飲んでいます。
お通じは毎日ありますが、かための便です。
食いしん坊なので、ミルクは出したら出した分だけもっと飲む事も出来ますが、ご飯もたくさん食べるし結構大きめなので、このくらいに調節しています😅
お水は、こちらがこまめに飲ませないと自ら欲しがる事はありません。
この時期の子供って、どのくらいの水分量が目安なのでしょうか?
- まち(5歳5ヶ月)
コメント

ルト🔰
以前にどこかの小児科医のサイトで見たのですが、赤ちゃんの水分量の目安は体重1kgに対して100mlくらいらしいです🤔
離乳食に含まれる水分もあるので必ずしも全て液体で取らなくてはいけない訳では無いそうです。我が家ではだいたい最低8割くらいを目安に水分補給させています👍
まち
なるほどー❗️
目安としてすごく分かりやすいですね❗️
私もそれを目安に水分与えるようにしてみます❗️
教えて頂きありがとうございます😊