
おっぱいとミルクを混合していますが、母乳が少ないため完ミに切り替えたい。授乳間隔が3時間以上あいたらミルクを飲ませてもいいか迷っています。授乳時間が長くなる時期はいつごろでしょうか。
まだまだ先の話なんですが😅
今ほぼミルク寄りの混合で、おっぱいをあげるのは
3時間より前に泣き止まない時くらいで
1日に2回、合計20分ほどです
母乳量がそもそも少ないので完ミにしたいのですが
泣いて泣いてどうしようもない時があるので
気休め程度に飲ませてる感じです💦
いろんな理由からできるだけ早くおっぱい辞めたいんですが、
いつ頃から授乳時間が3時間より長くなりますか?
3時間以上開けばすぐミルク飲ませられるからおっぱいいらないかな?と
- ぽん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みょうが
子どもによると思いますが、1人目は2ヶ月で夜中のミルクがなくなり、日中の3時間おきのみでした。
口寂しい感じの時にはおしゃぶりとおっぱい吸わせてみたりしてました。
私の場合は、離乳食始まった5ヶ月からお茶も飲むしおっぱい要らないなーと徐々に減らして、6ヶ月で完ミにしました。

ままり
おしゃぶりをあたえてみるか、きやすめに白湯を哺乳瓶であげたら良いと思います
娘を義母に預けたとき泣き止まなくて白湯をすこしあげたといってました
-
ぽん
白湯あげてもいいんですね!
ありがとうございます!- 7月29日
ぽん
2ヶ月で無くなったんですね!早いですね🥰
おしゃぶり吸わせてみるんですけど嫌みたいで💦