![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の児童館でのおもちゃ貸し借りでトラブルがあり、他の子供が無理やりおもちゃを奪うことにイライラしています。子供たちや親の態度に不満を感じています。
ぐちです。
近所の児童館に時々遊びに行くんですが、今ってコロナの影響で、おもちゃをそれぞれ受付でこれ貸して下さいって選んで借りるようになっています。
子供ってどうしても人が遊んでるおもちゃが気になるのはしょうがないですし、一緒に遊ぼうって声かけるんですが、やんちゃな子だと無理やり奪っていってしまうんですよね。
自分の子供が、おもちゃ奪われて、別のおもちゃで遊ぶからって言ったので、どうぞ使ってくださいって譲って別のおもちゃで遊んだり体育館で自転車に乗って遊んで、しばらくして帰り支度をしていると、おもちゃの部屋にぽつんとさっき譲ったおもちゃが放置。
いやいやいや、片付けてよ。って思ってしまうんですが心が狭いんでしょうか。
無理やり奪われた時点で私はイラついていましたが、子供のケンカに口は挟むまいと様子を見て譲ったのに、と腹が立ってしまいました。
子供がおもちゃに気づいて受付に片付けてくれたのでめちゃくちゃ褒めましたが、もやっとが残ってしまいます。
同じ子ではありませんが、おもちゃを出しっぱなしで次のおもちゃに行ったり、そのまま帰るって。せめて親が注意するか片付けるかしてくれたらいいのにーーーと結構な頻度でモヤモヤしてしまいます。
…そもそもおもちゃ譲った時もお礼の1つも言われてないですし。
それぞれの教育方針とか性格の違いとかあるのはわかってるんですが、どうしても気にしてしまいます😭
ぐちぐちとすみませんでした。
- そら(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で片付けるんじゃなくて、受付に返すんですか?
そのママさんは、
そらさんのお子さんが借りたおもちゃなのに、勝手に返して良いかなー?まだ遊ぶかなー?って思ったんじゃないでしょうか😳
私ならそう思って返すこと迷っちゃうかもです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じように片付けてけよ、って思うと思います😓
親が一緒に行く年齢の子たちならなおさら親がお礼も言うものだろうし、帰るときに片付けようって教えるものなんじゃないかなー、と。まだ使うかな?と気遣いされたのなら声かけて行くべきだろうし。
そういう私も声かけるタイミング逃したりするときもあるので気をつけようと思いました。
-
そら
私も子供が同じようなことをしたら気をつけようと思います😞
すみませんもありがとうも何もなく最後には片付けまで?っていらいらしてしまいました。- 7月29日
そら
それも思ったんですが、それなら聞いてくれてもよくないですか?
ありがとうございました。返してもいいですか?って😞
うちの子が受付まで持っていくのみてましたし。
声掛けづらかったとかもあるかもですが、横取りしてすみませんもなく、譲ってもらってありがとうもなく。
なんだかなーって感じです。
はじめてのママリ🔰
あ、そういう感じなのですね。
てっきりそらさんは違う部屋に行ってたのかと思いました💦
受付まで返すところまで見てたのなら一言欲しいですね💦
そら
いえいえ、あまり細かく状況を書いてなかったので😅
おもちゃをゆずってから体育館とか別の部屋を行き来してましたが、ちょこちょこおもちゃの部屋にも戻ってきてました。
ほんと、一言あったらこんなにもやもやしなかったんですがね😱