
旦那が可哀想です😅娘の来月1歳の誕生日どうする?声かける?って話したん…
旦那が可哀想です😅
娘の来月1歳の誕生日どうする?
声かける?って話したんですが、
友達いないし、どうせ声かけても来ないから大きくやらないって言われました😭笑
コロナだし、人集まらなくても全然いいのですが、せっかくだし少しでも友達呼ぶ?場所確保する~?
って聞いた事が始まりです...
誕生日会のことは置いといて、旦那が結婚式にも全然来なかったし、転勤のお別れ会?も全然人来なくて、心が悲しい、寂しいっと過去に感じたようです😭
これを聞いて、私も心が悲しくなりました😥
子供もいるし毎日家帰ってくるのも嬉しいですが、休日なども誘われない限り家にいます。
私達は数年毎転勤するので、常に家族友人とは離れます。
また来年も引っ越し、次はヨーロッパです..
ネガティブの人間ではないのですが、常に新しい土地に引っ越しの場合で普段から遊ぶ?仲を作るには、もっと明るい人間?色々遊びにも誘う人間の方がいいのですかね?
説明が難しいです😂😂
- りり(5歳8ヶ月)
コメント

せな
娘さんの誕生日に旦那さんのお友達を呼ぶってことですかね?🤔
うちの夫、地元にいますが全然友達付き合いないですよ🤣
本人も気にしてませんし、私も気にしてません。
休日、自分の用事優先されたら、私ならイラってきますね🤣
私も結婚して夫の地元に来たので、周りに知り合いゼロでした。上の子が1歳になってから、いろんな子育てイベント行ったり、児童館行ったりして知り合いを増やして行った感じです、
旦那さんが寂しいと思われるのなら、まずはいろんなところに自ら出かけて印象を残すのが良いと思います。あとは、連絡先交換したら、早めに会う予定を立てることですかね。そのうち‥なんてのはないに等しいと私は思います。
ただ、今こんな状態ですので、不特定多数の人と会ったり会食することは控えた方が良いかと思います💦なので、ちょっと難しいですかね💦💦

くうちゃん
そんなに気になりますかね😂
周りに声掛けなくても自分達でしたいしめんどくさくなりたくないので家族のみのお祝いで充分です♥
うちも転勤族でしたがかなり社交的なので家族ぐるみの付き合い、近所の方とパーティーはちょこちょこしてましたよ!
私的に転勤の時は良かったですが、大変なこともあるのでどっちもどっちかな💦
-
りり
過去にたくさん誘ったのに数人しか来なくて、、などの話も聞いて可哀想に思えてしまっただけです😭(笑)
私達ももう少し社交的家族になれば、環境変わるかなっと思います!次の場所でやってみます。
ありがとうございます!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
全然かわいそうとは思いません!仲良しな人がひとりでもいるなら全然寂しくも悲しくもないです。量より質です!
そしてお子さんのお誕生日に両親の友人呼ぶのも初めて聞きました!
-
りり
私達も質と言えるお友だちが近くで出来るようやってみます😊
文化背景が違うので、驚くかもしれませんね、もし気分害されていたらすみません😥- 7月29日

ぴー
わたしの旦那は友達は多い方ですが、常に家にいますよ😁
飲み会も本当に少ないです!わたしはそれがしっくり?きてます。
まず、○○会みたいな、人を呼ぶこともないのであれなのですが🤔
わたしは、たまには遊びに行ったら?と言っても、別に~って感じです😊年に1回定期的にBBQする人達はいますが🙋🏻♀️
コロナが流行る前には、支援センターでなかよくなったママ友がすごいアクティブで、家族ぐるみで花見しよーってなってましたがコロナでなくなりました!💦
-
りり
よく飲み会、遊びに行かれるより家に居てくれる方が良いですよね💓
多分、旦那は普段気にしてないと思います!
ありがとうございます!- 7月29日

し
うちの旦那も友達いません笑
いることはいるんでしょうが、すごく狭い付き合いです。
私は友達たくさんいるので、結婚式は3:1くらいで私の方が呼んだ人多かったです!
男友達もたくさんいるので、どっちの友達だかワカラン状態でした😅
それこそBBQとかは夫婦で誘われたりしますが、うちは旦那が拒否するので1人で参加します😅
そういう人なんだと諦めて、子供を預けて、のんびり楽しんでいます。
旦那さんがそういう機会があれば参加したい!というタイプなら、りりさんが積極的に機会を作ると、家族ぐるみで仲良くなれそうですね😊
でも、そもそもなんですが、、子どもの誕生日に親の友達を呼ぶという発想はなかったです!
子どものイベントは家族だけで十分じゃないでしょうか?呼ばれたこともないです。
このご時世なので、やたら出かける人より、ご家族でのんびり過ごせる人の方が安心だと思いますよ😌
-
し
他の方の返信見たら、アメリカ人なのですね!!
それは友達付き合いに対する考え方が結構違いそうですね!
子どものイベントに呼ぶというのも納得ですー!- 7月29日
-
りり
私も結婚式ではこっちの方が人数多くて、旦那の方は空席とかありました😅
今は1組だけ私の友人で家族で会う時旦那も連れて行きますが、まだ数回しか会ってないので男同士はまだ友人ではないのかなっと(笑)
はい、アメリカ人の旦那で他の誕生日会とかみると盛大で結構お金もかかってるようです😅
けど、今回はもうコロナだしどうにも出来ないので家族でお祝い出来たら良いなって思ってます!- 7月29日
りり
そうです~
普段は良いのですが、何かの休日の時とかみんなbbqしたいねってなっても誰もいないーってなります😅
残り半年ちょいしかないので、次の場所行ってコロナも落ち着いたら少し行動しようと思います♪
アドバイスありがとうございます✊
せな
うちも誰もいませんよ🤣🤣
お子さんいらっしゃるならりりさんがママ友を作って家族で付き合える仲になるのが良いかと。
私も、2組ほど、ママ友から家族で付き合う仲になった方々がいます😊
その方が、旦那さんご友人ばかりにとられなくて良いかも〜と思っちゃいました🤣
りり
確かに!
家に居てくれるので嬉しいです😊
子供いるといないで付き合う家族も変わってきたのでこれからかなっと思います😆