※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お仕事

研修会や会議がコロナ前と同様に行われており、市内の感染者数が増加している中、大人数での5日間連続の研修会に不安を感じています。要請の必要性に疑問を抱いています。

みなさんの職場では、研修会や会議がコロナ前と変わらず実施されていますか?教育関係で勤務しています。
毎日市内で10人〜20人前後のコロナ感染者が出ています。その中で8月に40名程度が80畳(分かりにくいですね…18m×18mくらいでしょうか)の部屋に集まっての研修会や会議が5日間連続あります。基本は1時間〜2時間です。多いと午前と午後にも。
不安に思うのは私だけでしょうか?会議は仕方ないにしてもそこまでして研修を今やる必要は?と思ってしまいます。

コメント

ママリ

研修はなくなり、リモートになりした😅
会議も久しくやってないです😱✨

deleted user

研修の意図にもよるんじゃないですかね?🤔💦
流石にずっと研修なしにするわけにはいかない上層部の気持ちもわかりますし…😭

ハルノヒ

研修や訓練はほぼリモートになりました。この短期間でリモート化を実現した訓練担当には頭が下がります!
どうしても集合訓練にせざるをえないものに関しては、少人数にして密を作らないようにし、検温や手指消毒換気を徹底してやってます。
40名ってかなり多いですね💦でも18m×18mの部屋に6名×7列ならギリギリソーシャルディスタンスは確保できるのかな🤔それでも不要不急の研修は延期とかリモートとかの対応をしてほしいですよね😣