※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半検診で言葉の発達や遊びについて相談。息子は積み木を自分で積まず、指差しもまだ不安。言葉が少ないので心配。言葉を促す方法を知りたい。

1歳半検診の内容に言葉の数、つみきを積む、指差しがあるかと思うのですが
つみきを積むというのは、つみきを出されて自分で積み始めるかでしょうか?
息子は家で私が積むのを見せると真似してその上に積みますがつみきを見て自分から積んで遊んでる所はあまり見たことがありません😅
指差しは欲しいものや気になるものがあるとしょっちゅう指差ししていますが、絵本見せて〇〇どれ?というと違うのを指差したり、聞く前に自分から指差ししてきます😅

意味のある言葉が「いた!」しか言わないので他の項目でも引っかってしまわないか心配です😱
〇〇取って、パパに渡してなど、ゴミを捨てたりとかこちらが言ってることの理解、手遊びを真似したり、バイバイ、こんにちは、ちょうだい等の身振りは前から出来ていたのですがなかなか言葉が出ません。
いっぱい話しかけるようにしているのですが言葉が出るように促す方法はあるのでしょうか🤔?

コメント

めくま

積み木は自分で積むかどうか、
指差しもありますが、
うちの地域は子供多くて、
かなりの流れ作業でした。

やらない子がいても、
まあ雰囲気が悪かったかねー?くらいで、
大体の子はスルー。
お母さんが気になるなら相談出来るよ?くらいな感じで。

明らかな多動や視点の挙動におかしなところがなければ、
そんなに何も指摘されなかったです。

言葉はうちも遅めで、
体感で半年遅れくらいかと思いますが、
発達の障害とか以前に、本人の興味の問題もあるのかなーと。

保育園に入って、自分をアピールしないといけなくなってきてから少し言葉も増えましたよ。

家では、ずっとオモチャなんかを自分で選ばせて、どっち?こっち?こっちね、はい!と渡したりしていたら、
こっち!と意思を伝えてくれるように最近ようやくなりました。
ほんの少し前まで、意思の伝達はずっとクレーンでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    息子は積むのを見せると真似して積む感じです😂積むこと自体は出来るのですが😅
    指差しは適当に指してると思うので当たったり当たらなかったりです。

    おもちゃを選ばして言葉を発させるようにするのは良さそうですね!意味のある言葉は言いませんが声はよく出して何か言っているので単語が出てきたらいいのですが😣

    クレーン現象というものでしょうか?親御さんの腕を動かして物を取らせるような行為で合っていますか?
    まだまだこれからだと思って見守ろうと思います!

    • 7月29日
🍦

私の市は積み木を出されて自分で積めるかでした!
家に積み木自体なくて普通に出来ませんでした☺️

意味のある言葉も
まんま
しか言わなかったですが引っかかりませんでしたよ!
ちなみに言葉は1歳7〜8ヶ月から少しずつ出始めました!
いっぱい話しかけてるなら今は言葉を溜め込んでる時期かもしれませんね✨
急にたくさん話しだす子もいるみたいですよ💗

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちの子も積み木を見ても積むところを見ないとやらなそうな気がしてます😂

    1歳半検診後わりとすぐに言葉が出るようになってきたんですね🥺息子もそうだと嬉しいです😣
    前向きになれるコメント嬉しいです!ありがとうございました☺️

    • 7月29日
mamari

積み木を積む作業はなかったです!問診に出来るかどうかを記入するだけでした。

言ってることの理解や手遊びの真似っこ、身振りなどが出来れば、ほんとに問題ないと思います😌

1歳5ヶ月は、ママパパ、ブーブぐらいしか言葉は出てませんでした‼️2歳2ヶ月頃からびっくりするくらい、一気に喋り始め…今…大変です笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!地域によって違いそうですね😊

    そう言っていただけると安心できます😣お外行く?と言うと靴下持って玄関に行ったりもするし意思疎通も出来てると思いますが周りの子が話す言葉が増えてるなかうちの子はたった一つだけで、、😅
    一気に喋りだすこともあると知れて私も焦らず待とうと思います!コメントありがとうございました😊

    • 7月29日
Arara

一歳半で知恵遅れや言葉の数、理解が少ないからといってどってことないですよ。

私の住む自治体では積み木はなく事前に渡された質問に記入し小児科医と保健師とおはなし程度でした。

色んな事が出来ていたので何も引っかかりませんでしだが、個人差がありこれが出来ないからダメ。あれが出来ないからダメ。とは一概には言えないです。

言葉がでなくても今は言葉を覚え貯める時期だと思ってください!子どもは急にしゃべりだします!

子どもが指差しをして「んん!・あっ!」などと言えば何を伝えてるのが読み取りゆっくり何度も言葉にしてあげてください。意味のある言葉を話さない=親は不安になると子どもはわかるので不安にならずそのうち話すだろう。と言う気持ちで頑張ってください

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!わりと今まで平均より出来ることが早かっただけに言葉だけがなかなか出ないのでいつも成長を感じれる検診が楽しみでしたが今回は少し億劫に感じてしまいました😅

    声を出しながら指差しはたくさんしてくれるのでそれに応えていっぱい言葉をかけようとおもいます。コメントありがとうございました😊

    • 7月29日
  • Arara

    Arara

    平均ってのもおかしな話で1歳なのに歩けないとかならまだ少し遅いのかな?とは思いますが、声に出すって子どもにすればすごく難しいと思います。
    ママも億劫に感じず今の我が子を見守ってあげてください。
    近いうちにノンストップでしゃべりだし、喋らなかった時期が懐かしく感じる日がきますよ

    一保育士より

    • 7月29日