
コメント

︎☺︎DANNY☺︎
ちょっと違うかもしれませんが…
うちは3人目妊娠中に妊婦健診の日だけ長男預かりにしてました!
特に仲良い子とかいませんが、とっても喜んで楽しそうでしたよ😂
それに頻繁にお預かりならその中で仲良くなると思うのでそこは全然問題ないと思います!
特に男の子はグループとかあまりないイメージですし、うちの子も色んな子と遊んでます😌
昔は保育園は自由、幼稚園は教育
って感じでしたが
今は保育園もしっかり教育してるように思います🤔
そんなに違いないと思いますよ!

リリーシャルロット
預かり保育のある幼稚園でしたら、預かり保育をしたくてその幼稚園に決める方は沢山いると思うので、子供が可哀想なんてことはないと思います。
どんな幼稚園かにもよりますが、遊びメインの伸び伸びか、お勉強があるのか。
お勉強がある幼稚園だと、ちゃんと椅子にある程度の時間座っていられる。とかは聞いたことありますが。
小学校1年でも、早生まれかどうかで、最初からある程度の差はありますし。
-
はじめてのママリ🔰
園の特色にもよりますね。
月齢の差はやはりあるんですね!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど〜。
子ども同士って、そういう感じなんですね!確かに、預かりは預かりで仲良くなりそうですね。
全くその通りで、今は昔とはきっと違うんだろうとは思いながらも、昔のイメージから抜け出せない自分がいて。笑
教えてくださりありがとうございます😊