※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰おさや
妊娠・出産

妊娠初期に妊娠悪阻で休職し、子宮頚管が短く切迫早産の可能性があると言われました。仕事復帰後の注意点を教えてください。

初妊娠です
6月から7月末まで妊娠悪阻で
休職してました。今日診断に行ったら
子宮頚管が短くて切迫早産の可能性ありと言われてしまい
2週間後に検診してもしかしたら切迫早産って決まるかもしれんと言われました
8月から仕事復帰なのですが、気をつける事ありますか?
教えてください‥
一難去ってまた一難でつらいです‥
経験ある人教えてください‥

コメント

まー

切迫早産で入院してました😭
とにかく安静が1番です💦
わたしは切迫早産ぎみのときは張りどめもらって仕事以外はいえで横になってました。
その後1週間自宅安静⇒入院になったので、
早めに張った時は休むとうにしとけばよかったな、、、とおもってました。

みずみず

切迫はひたすら、トイレとシャワー以外は横になるしか手段ないです😂
わたしも子宮頸管短いから安静!!と言われ、ウテメリン貰ってましたがトイレ行くだけでもお腹張るので、ひたすら薬飲んで寝てという生活でした…。

わたしはもう少し週数行ってからの切迫で、コロナの影響で仕事もしてなかったのと、義実家の助けがあって今の週数まで保った感じです😂

yu

仕事内容にもよりますが、立ち仕事だったら特に切迫早産になると仕事を続けるのはしんどいと思います😱
私は1人目は出産する2週間前まで立ち仕事してて全く問題なかったのですが、今回の妊娠は切迫で入院になりました😭立ち仕事で最近は有給使いながら週2ぐらいにしてましたがやっぱり駄目でした。自宅安静、薬で済めばいいのですが、入院になるとベッドでひたすら寝るしかありません😭

のな🍀

私は22wで頚管長が急に短くなってて、張りやすい体質もあるらしく切迫の診断を受けました😣⚡️
ひとまず1週間自宅安静で張りどめも服用していた結果、次の診察日には4cmまで伸びていたそうですが、
仕事は立ったり座ったりが結構あるのでまた繰り返す可能性もあるからとそのまま休職するよう指示を受けました
今も自宅安静が続いています

早いうちから休めるのが1番だとは思いますが、復帰されるのでしたら極力座っているようにだとか 張ったりしんどい時には休める環境であることが大事なのかなと思います😢
立て続けで気持ちもお辛いでしょうけれど、ご無理なさらないように過ごしてくださいね
一緒に頑張りましょう🍀

✿shままsh✿

現在33週で、切迫早産のため入院中です
32週の時に赤ちゃんの下降感を感じて自ら受診しました。

子宮頸管が2週間前は3センチ以上あったのが1.9センチしかなく緊急入院になりました😩

私はその前にも切迫早産の危険性があり2ヶ月ほど仕事を休んで自宅安静し、その後は3ヶ月働いていたのですが立ち仕事だったためか切迫流産にもなってしまいました。

入院が決まった時は絶望的で、このご時世なので面会は旦那のみ。(それも30分以内😭)
でも1週間経った今は、赤ちゃんのために頑張ろう
辛いのは今だけ、と言い聞かせて入院生活を安静時間、出産準備と思って頑張っています!

🔰さやかさんも辛いと思いますが一緒に頑張りましょう😌
長くなりすみません

  • ✿shままsh✿

    ✿shままsh✿

    ちなみに仕事してる間は気をつけていたことはなく、入院した今はトイレ、洗面以外ベッド上です😅

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

切迫は具体的な治療法が無いので、とにかく横になってるしかないです。
私は6wでポリープが出来て緊急摘出手術を受け、切迫流産で入院してました。
退院後仕事復帰するも2日出勤して不正出血があり、胎盤の位置が低いからと、切迫早産で自宅安静中に逆戻りです。
社会人として働いてきて、急に働けなくなる不安と職場の同僚への申し訳なさでお辛いかとは思いますが、赤ちゃんを第一に考えてあげて下さい。
私は派遣で働いていて、4か月ほぼ出勤出来ない状態でクビになるかもと不安でしたが、雇用側は妊娠を理由に解雇をしてはいけないという法律に助けられて在職出来ています。

とどちょ

私は初期の頃切迫流産で1ヶ月仕事を休み、後期は切迫早産で次の検診で頸管が更に短くなってたら仕事は考えないとね〜と言われて結局短くなってしまっていたのでその後2ヶ月以上療休を頂き、早めに産休に入ることになりましたよ!!
お休み頂きまくるのも心苦しいですが、良い上司が赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいないんだから、今はしっかり休むのがいいよ!って言ってくれて救われました。
いろいろな人はいますが、妊娠経過も人それぞれだしきっと職場も納得してくれるはず!!
職場にもしかしたら、って今の状況を相談してみてください!!