
保育園でお昼寝中から毎日発疹が広がり、小児科で原因不明。食後や寝起きに症状が出る。病院を変えるべきか相談。
20日の保育園でのお昼寝中から今日まで毎日発疹が出ているんですが、治るどころか範囲が広がっています‥
本人は痒そうにしていなくて熱もなく発疹が出ていない頃と同じように元気で食欲もあります。
小児科に2回ほど行ったのですが、原因が分からず、「お母さん自身がしらみつぶしに探るしかない」と言われました。あまり発疹部分を見ずに聴診器でお腹と背中の音を聞いただけで終わりました。朝夜食後に飲む薬と塗り薬を使っています。
発疹は顔、腕、足、首だけです。胴体とお尻は全くありません。
ずっと食べているベビーフードを食べさせているので食物アレルギーの可能性も少ないと思います。
食後と寝起きに現れることが多いです。
病院の対応がいまいちなので病院を変えたほうがいいでしょうか。仕事をしているのでどうしても19時までやっている病院しか行けず‥
同じ症状のお子さんがいましたら教えていただきたいです😭
- ミックスナッツ🥜(5歳8ヶ月)
コメント

ママリさん
ダニ刺されとかではないですか?

むい
接触性の蕁麻疹ですかね。
消えてるタイミングもあるんでしょうか?
朝は無くて昼寝後でて、また朝にはなくなってるみたいな。
シーツやタオルの素材を見直したり、
柔軟剤が多量だったり香り重視なら減らしたりしばらく柔軟剤やめて、すすぎ2回にしてみてはどうでしょうか。
そして皮膚科に行くのが良いかな。
湿疹発疹発赤色々あるし、体内由来体外由来とありますよ。
紫外線の強い頃、顔や身体に色素沈着起こるよりお仕事早退して皮膚科いかれたほうが後悔しないかなと思います😌
-
ミックスナッツ🥜
保育園に預けるまでずっとある状態です😭迎えに行っても蕁麻疹が消えていなくて食後に悪化してます。昨日は寝て何時間か経ったら消えていました!
柔軟剤たっぷり使っちゃってます😭😭しかもフレグランスの香り重視の柔軟剤です、、、しばらくやめてみます。
皮膚科がいいんですね!職場に相談して行ってみます!
ありがとうございます😭🤍- 7月28日
-
むい
長時間残ってると蕁麻疹ではない気します!
園の布団保管場所はダニカビ対策してますかね?!
どちらにしろ皮膚科です💦
ダニならすぐわかりますよ🙌
蕁麻疹でも飲み薬で身体の中からおさめてあげたら鎮静化します👍
もしダニだったらお布団や布団袋は高温設定できるランドリーでアッチアチになるまで乾燥かけてダニ殺しして掃除機かけて天日干しがおすすめです🍀- 7月28日
-
ミックスナッツ🥜
蕁麻疹ではないのですね😭
今コロナ対策で園内を自由に確認できないので保育士さんに聞いてみます!😭 お昼寝後から発症してるので布団が原因の可能性ありますよね、、、
皮膚科に相談しに行きたいと思います!
ダニ対策知らなかったので詳しく教えていただいて光栄です😭🤍- 7月28日
ミックスナッツ🥜
ダニって今の時期多いですよね😭梅雨で布団やシーツ洗う頻度減ったのでそれが原因かも、、、衛生面に気をつけないと!
ありがとうございます😭🤍