
心当たりのない騒音問題に巻き込まれています。対策がないか不安です。
心当たりのない騒音問題に巻き込まれています。
賃貸マンションに住み4年目です。
今まで騒音問題やご近所トラブルもありませんでした。
かといって、関係良好なわけでもなく、
隣の方は顔を会わせることもほぼなく、
どんな方が何人住んでるかも分かりません。
良くも悪くも無です。
そんななか、6月に
夜中にドタバタうるさい
と、管理会社経由で連絡がきました。
下なのか横なのかどこからの苦情かは分かりませんが、
それは夜中に旦那が掃除をしていたのが原因でした。
その後は我が家も騒音に敏感になり、
大人しくすごしていたのですが、
また夜中にドンと壁を叩く音がする
と、苦情が入ったそうです。
まったく心当たりがありません。
苦情を入れるということは何度も
同じことが起きているということなのか、
前回と同じ方が、また夜中にうるさいと
苦情を入れたのか…
心当たりがないので対策のしようもなく…
8月後半にマンションの更新なのですが、
いっそ引っ越したい…けど
今からあわてて探しても見つからないだろうし、
引っ越し代ももったいないし…
専業主婦で家にいることが多いので
なんだか肩身が狭いです…
こういう心当たりのない騒音問題の場合、
対策の使用がないですよね?
我が家が何かできることはあるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

さゆり
管理人さんに我が家ではないと伝えてみたらいかがですか?元の苦情の方へ伝えていただけるかもしれないです。
よそのお家からの騒音だったら止まらないし、そのままりおみおさんのお家の騒音と思われてるのは怖いなーと思いました。

m...37
こんにちは☺️
管理会社から連絡あったときに
一度連絡もらったときから
迷惑かかないように
気をつけてます。ですが
最低限の生活音などは誰でも
ありますし
子供もまだ小さいので
大人しくしとけって言うほうが
難しいです。
他の方とは言いませんが
苦情入れられたお家のまわりにも
同じお知らせしてますか?と
言ってみても良いと思います👌

はじめてのママリ🔰
うちも同じようなことがありました。うちは実際子どもの足音が結構響いてしまっていたとは思うのですが…
はっきり伝えた方がいいです!
最初の夜中の音は確かに掃除をして迷惑をかけてしまったかもしれないが、他はうちではないと!
その為に引っ越すのはもったいないです😱💦

退会ユーザー
全く心当たりがないなら、管理会社に言った方がいいですよ!
じゃないと管理会社は注意しましたから!と相手方に言ってしまい、相手方はそれでも騒音が止まないとさらなる苦情、もしくは直談判に来てしまうこともあります💦
早急に自分の家ではないことは伝えた方がいいです。
ただ、夜中にお子さんが寝てる時に足が壁に当たってドン!と鳴ってるという可能性とかはないですか?

久しぶりのママリ
全然見当違いだったらごめんなさい、ウォーターハンマーって可能性はないですか?

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます!
管理会社には心当たりがないことを伝えました💦
対策として、配置を替えて、
隣と面している部屋の壁に
タンスを持ってきました😣
もうこれ以上対策できない旨も伝え、
様子を見るとのことでした💦
参考になるご意見、たくさんありがとうございました!
コメント