
体重増加不良で病院で検査し、栄養不良と脱水が原因。医師は断乳後の脱水に注意。入院や点滴を希望し、食事に悩みを抱えています。
体重増加不良にて総合病院で精密検査してきました。
色々検査した結果、体の機能の異常はなく、重度の栄養不良と脱水と言われました。
もう8ヶ月の頃から体重がうまく増加していなかったです。
断乳しないと食べないと言われ、ここ最近断乳しました。
そしたら「断乳はおすすめしてないんだよね。こうやって脱水になる子もいるから」と今日の医師に言われました。
ずっとアドバイス通りやってますが、食べないし飲まないです。
本当は入院レベルだけど、食べないのと飲まないのが1番の原因で他に原因が見当たらないから、入院適応じゃないと言われました。
もう点滴でも経管栄養でもしてくれって思います。
もう一時保護の対象でしょって思います。
もう限界で涙が止まりません。
離乳食始まってから1年ずっと食べさせろ食べさせろ言われて頭が狂いそうです
与えることはできても食べるのはわたしじゃ代われない
1食3時間かけてます。頭おかしくなりそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

もなか
すみませんら重度の栄養失調と脱水と診断されたのに、点滴するなり何かしら処置してくれないのですか、、?
うちの子もご飯食べなくて本当にストレスです。

しましま
1歳11ヶ月で2人目を出産しました。
妊娠中から赤ちゃん返りが酷く、一時期本当に食べませんでした。病院では体重を見て、減ってはいないから…この子なりの成長なんでしょうという感じで言われていました。
2歳近いのに授乳だけで生きてるの??と思うくらいの時期もありました。でも、2歳過ぎて徐々に食べるようになり、今は普通に食事もするようになり、体格も小粒ぎみながら問題ありません。
1歳過ぎたらおっぱいに栄養ない!と言われることもありますが、そんなこともないみたいです。医師によって言うことが変わるのは困りますよね。
3食3時間ずつかけていたらまいってしまいますよね。
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まった当初から1年間低栄養状態で来てしまって、血液検査もひどい状態でした、、
うちもずっと授乳だけで生きてきました💦
発達はなにも問題ないので、きおいせずやっていきたいとおもいます、、
いつか食べるようになったらこの悩みも忘れるくらいの日々になるだろうなぁと。- 7月28日

ママリ
1食三時間は大変ですね💦
もしかすると、三時間かけることでだらだら食べになり、お腹が減らなくて悪循環になってるかもです😱
何かひとつでも、好んで食べる食材や料理はありますか?
また、味付けはどうされていますか?
フォロミは試されましたか?
うちの娘もかなり食が細く、いろいろ研究しました。もしかすると、相談にのれるかもしれません☺️
-
はじめてのママリ🔰
1日9時間の拘束から逃れられるなら、もう誰か預かって1ヶ月300グラム体重増やして下さいって思ってしまいます、、
あまい菓子パン、お菓子なら食べます💦
味付けは親と一緒で、同じもの出しても、昨日はよく食べたのに今日は全然食べない、そんなかんじです。
フォロミ飲まないので、クッキーに混ぜています。
そのおかげか、貧血は問題ないようでした💦
お忙しいところすみませんが、何かアドバイスございましたらよろしくお願いします。- 7月28日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます!
娘もほとんど食べないこで、毎食一時間かけたこともありました😅
一度思いきって、どんなに食べなくても30分で食事を切り上げてみると、「お腹が減った」という感覚がうまれたようで、少しずつ食べれる量が増えました。
割と甘いものが好きなんですね😄娘も甘いものが好きで、ゼリー系は好んで食べてました。なので、野菜ジュース、各種刻み野菜をいれて、ゼリー作って食べさしてました。
今は栄養バランスと体重増加、どちらがメインでしょうか?
もし体重増加がメインであれば、栄養バランスは多少無視して、甘いパンやお菓子が多くなっていいと思います!フォロミ少しでもとれていれば、最低限の栄養は賄えます!なんなら、娘は主食:ハイハインやアンパンマンせんべい、野菜:野菜ジュレ、たんぱく質:手作りプリンという時期もありました😁💦
ミロは試されましたか?娘はいま、フォロミにミロ混ぜてのんでます☺️
あと、シリアル系は試されましたか?娘の場合ばかりで申し訳ないのですが、毎日ごはんやパンだと飽きるみたいで、1歳からのシリアルやコーンフレークを挟むようにしています🙆
娘も、毎日同じものは食べません😂毎日違うものなので、作るの非常に面倒です!ママともさんに「毎日違うの作って面倒やな」といわれますが、違うものじゃないと食べへんねん!と言いたくなります😅- 7月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。息子さんも少食なんですね、、本当につらいですよね
今日点滴して、脱水は改善しました。
しかし、結局一時的ですよね、、
もなか
家では少食です、、
離乳食初めた頃から少食です、、ご飯の度に頭痛くなることもよくあります、
断乳したら食べるようになると言われた事ありますが、うちの子はそうではありませんでした、、
一時的ですよね。。。
はじめてのママリ🔰
うちも嫌いなものがあるというよりは、少食で沢山食べられません。
食べないなら断乳しなさいと言われ続けて、わたしの仕事のタイミングもあり1歳7ヶ月で断乳しました。
断乳後も普通の摂取量の半分以下です、、