
工場でパートしている女性が、勤務時間について問題があり、他のパートさんに注意された。上司に時間変更をお願いしたが、正しかったことがわかり、他の部署との違いを気にしている。時間変更の理由を伝えず、迷惑をかけたくないと思っている。
お世話になります。工場でパートしてます。
先週、ベテランパートさんに勤務開始時間、勤務終了時間について、注意されてしまったので、会社の事務担当でもある常務に、時間変更をお願いしました。
確認したら、勤務開始時間、勤務終了時間については私のやり方で正しかったです…
だからといって、担当部署で一人だけ違う行動はできません。白い目で見られてしまうので。。
パートさんに厳しく注意されたことを話したら、担当部署の社員に話しておくとのことでした。そのときあまりいい顔はされず、「そういうの嫌い。(私の)担当部署だけそういうやり方だと、その担当部署が避けられてしまうよ。」と言われました。…そのパートさんのやり方が嫌いなのか、何が嫌いなのかは、よくわかりませんでした💦私から話があったということは言わないように話しましたが、私だとわかりそうで心配です…
担当部署の社員には、勤務時間を変更したことは話しましたが、理由は話していません。忙しそうなのと、普段からいろいろ相談しているので、これ以上迷惑をかけたくなかったためです。
時間については、相談させて。と言われました。先週からいろいろあり、本当にきまづいです…
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
間違ったことしてないならそのままでいいと思います!
わたしは仕事で友達作る気もないのでどんだけ気まずくなっても平気なタイプなのでそうしますがきになるのであればその部署のルールでやってくしかないのかなと思います。
ママリ
コメントありがとうございます!
確かに会社のルールでは、間違ってはいないです。私の部署での暗黙の了解で、みなさんそういうやり方ですので、違ったやり方をしているとみんなから影で言われます…なので、時間変更希望です…😢
はじめてのママリ🔰
わたしもあの子だけ〜って影で言われるタイプですが別に間違ってないしちゃんと仕事してるしなにも思わないです😂気になるのであれば時間変更したらいいと思いますよ。
ママリ
コメントありがとうございます😄そうなんですか!
会社にいづらくなりたくないので、仕方なく部署のルールにのってという感じです😅アドバイスありがとうございます✨