※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹の張りがあり、頸管長も短く自宅安静中です。おそらく生まれるまで…

お腹の張りがあり、頸管長も短く自宅安静中です。
おそらく生まれるまで安静生活なのですが、
上の子がいると全然安静にできません。。

旦那は上の子の相手をしてくれますが、スマホ見たりテレビ見ながらです。イライラしてしまいます。

上の子の相手をしてくれるものの、ご飯の用意して、ストック作ってというと無理と言ってきます。

やってというのになかなか動かないので見かねてこちらがオムツ替えをしたりご飯の準備をしたりしてます。

旦那にガミガミいうのも疲れました。
やればできるのに全然やってくれません。
(ただ保育園の送り迎えは会社に遅刻したり仕事を抜けたりしてやってくれてます。往復2時間弱かかるし、激務なのでそこはかなり感謝してます。)


10月になれば実母が手伝いに来てくれます。
それまではベビーシッターや、親戚を頼る予定ですが、毎日、24時間サポートがあるわけではありません。
平日日中は保育園に行っており、安静に過ごせます。
平日朝晩、土日が全然安静にできません💦


同じような状況だった方、どのように安静期間過ごしてましたか?🥲
(旦那の批判はご遠慮ください、、笑)

コメント

ラティ

体質柄 全ての妊娠生活が自宅安静です😂
ですが 仰るように上の子いると難しいので 自分がやらなきゃいけない事だけしてました😅
(保育園の送迎、入浴、たまにご飯の準備)
土日とかは 親や兄弟と都合が合えば、子ども達の相手をしてもらってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も体質です‥😇
    保育園の送迎や入浴は大変だと思うのですが、頸管長やお腹の張りはそこまでひどくならなかったのでしょうか?

    • 5時間前
  • ラティ

    ラティ

    3人目、4人目の妊娠に関してはシロッカー+張りどめ内服してたのもありますが…
    送迎に関しては 車で向かって、歩行自体は超ゆっくりでした😂痛すぎました。
    お風呂は私は椅子に座って、洗身するのみです。なのでこれは問題なかったですね🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラティさんご自身はシャワー毎日あびてましまか?
    私1人目の時も切迫だったのですが、その時はシャワーは3日に1回でした🥲

    • 4時間前
  • ラティ

    ラティ

    浴びない時もありましたが
    ほぼ入ってました🚿

    • 3時間前