※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の洋服、1シーズンでいくら使いますか?保育園で服が必要で、1シーズンで2万かかるとのこと。込で教えてください。

子供の洋服、1人辺りシーズンでいくらくらい使いますか?
春服、夏服、秋服あたりで、いくらか教えていただきたいです💦下着や靴下も込で教えてください。(オムツ以外)
保育園で服も多く必要で、安くたくさん購入するのですが、サイズアップもあって、1シーズンで2万はかかってます💦かけすぎですか?

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

うちは保育園には行っておらず枚数は少なめですが2万以上は使っていますよ😄!
なので高くはないと思います…

  • ママリ

    ママリ

    よかったです😭ありがとうございます🧡

    • 7月27日
みーこ

保育園の時はシーズンごとに3-4万は使っていましたよ
だから安い方だと思います(. ❛ ᴗ ❛.)

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭夫に高いと言われてへこんでました😭ありがとうございます🧡

    • 7月27日
  • みーこ

    みーこ


    うちは西松屋等は質が悪いので買いません。
    寝間着等ならまだしも、保育園着だとすぐヨレヨレになりそうで...

    イオンモール等に入ってるレベルのブランド服でこんな感じですので、物によってかなり違うと思います。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    西松屋質が悪いんですね🤭好みの服がなくて買ったことがないのですが、初めて知りました🥺💦
    イオンで私も買う時あります☺️セールの時とか多めに買ったりしますか?あまり金額気になさらないですか?😉🧡

    • 7月27日
  • みーこ

    みーこ


    西松屋とイオンのプライベートブランドは同じぐらいの質です。

    モール(専門店)のブランドはもう少し質がいいものが多いです。
    価格帯でいうとTシャツ2000-2500円、ボトムス2500-3000円ぐらいのものです。

    常連だったのでセール日程が発表されると取り置きしておいてもらったりしました笑
    セールでもまとめて2-3万ぐらい買ってました。
    定価で買う時は1万前後でした。

    保育園用だけでそれで、休日用は百貨店ブランドも買うので一回で2万ほど使うこともありました。

    うちの場合は生活に困って働いてたわけではないので、私が働いた分は保育料と私の趣味(子供服)代として割り切っていました。

    保育園を辞めて幼稚園に移ったら制服があるので、一気に買う機会減りました💦

    • 7月27日
  • みーこ

    みーこ


    ちなみに祖母は祖父に早く亡くなられ母子家庭で余裕はなかったのですが、自分の分は我慢してでも子供の身に着けるものはいいものを選びなさい。
    親ばかり着飾って子供がよれよれの服を着ていたらみっともないよ!
    と言われて育ったので、その感覚が強いかもしれません。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🧡
    あまり気にしてはなかったですが、確かに、親ばかり着飾っている娘のお友達います🤭笑 まぁ、何に使うかはご家庭の自由なんですけどね😉✨来年幼稚園で制服なので、お洋服を買うのはよそ行きのものだけになりそうです☺️参考になりました!ありがとうございました😉🧡

    • 7月27日
  • みーこ

    みーこ


    夫婦共通の男友達が自慢の娘を連れてきた際、娘ちゃんがよれよれ&毛玉だらけのひどい服装でドン引きしました...😱

    うちは基本的にピッタリサイズしか買わないのですが、体系的に微妙な時期があり、小さめよりはいいかと思い大きめを買ったところ、なかなか成長せず笑
    幼稚園に移るとき余ってしまって、メルカリで新品を大量に売りました😂
    着ないと勿体ないので、来年幼稚園でしたら新しく買うお洋服はサイズと量に注意です笑

    余計なお世話ですみません😂

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😂うちも基本的にピッタリで買ってます😉🧡成長ってどの時期でぐーんって伸びるか分からないですもんね🥺気をつけます!笑

    • 7月27日
mama

保育園いってますが、ワンシーズン5,000円未満とかですかね💡
今のところ二年着れるのでシーズンで考えれば2,500円ほどです🙌
ただし、基本西松屋の底値セールでの購入なので金額の割には量あります💡

  • ママリ

    ママリ

    すごすぎます!!!2年着れますか?結構汚してきたりしませんか🥺??西松屋激安ですよね🧡

    • 7月27日
ちか

5ー15万くらいです、
使い過ぎってわかってるけど
子ども服可愛くて🤣🤣
年子だしたくさんあっても
お古で使えるしとか、
お揃い着せたいしとか
思って😂

西松屋とかは結構かぶるので
少し高めのベビーブランドを
着せています😪

自分の服とかはまったく
買わないけど何故か
子どもにはたくさん
買ってしまいます。反省します

  • ママリ

    ママリ

    わーお😍😍🧡ワンシーズンですか?買いたくなる気持ち分かりますよ😭子供服ほんと可愛いですよね😭✨
    西松屋はあんまり買ったことがないですが、県内のお店はやっぱりかぶります🤣🤣お高めのお洋服買ったら、きっとそのくらいいきますよね👏😉

    • 7月27日
deleted user

1人5万ずつくらいは買っちゃってますよー😂✨✨かわいい服着せたいので🥺💕

  • ママリ

    ママリ

    うひょー🧡やっぱりかかっちゃいますよね😅気づいたらこんなにかかってた!🤭みたいな😅女の子だと特にかかりますよね🤤🧡

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちはそんなに使わずワンシーズンで5000〜1万くらいです。おしゃれ着はワンシーズン1〜2着で、保育園用は泥まみれになってもいい服ばかりです。
あくまで個人的にですが、保育園に通わせてまで働いてるのに稼いだお金で服を買い過ぎたら本末転倒かなと思ってしまい、保育園の服や持ち物には極力お金かけないようにしてます。お金は将来のためどんどん貯めてます!
ただ、靴だけは成長に大切なのでそれなりのもの(1足5000円〜)履かせてます!

  • ママリ

    ママリ

    すごい抑えられてますね😉🧡確かに本末転倒🤣(笑)結局親の自己満足ですからね🤣🤣👍

    • 7月27日
𖠋𖠋𖠋

春秋で10,000円
夏で8,000円
冬で15,000円だと思います☺️

ただ欲しい時に買うのでもう少し使ってたり使ってなかったり💭🥺

靴にお金をかけるので靴を買うなら一足高くて5,000円をクーポン使ってなんとか安く出来ないかと考えます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🧡しっかりは私も把握してなかったのですが、家計簿見返したら結構使ってました😅笑
    分かります!靴はこだわりがあってブランドにしちゃうのですが、高いのでほんと、なんとかならんかなーといつも思います🤣💦笑

    • 7月27日
はじめてのママリ

5万以上は使ってます😂
海外の子供服が好きで、西松屋やバースデイ等では買わないので...😂

  • ママリ

    ママリ

    お着替えが多くてサイズアップが著しい時期にそれだけかけられるのはほんとすごいです🥺👏🧡メーカーは高くつきますよね〜😫でも可愛いから仕方ないですよね😍😍💓💓💓💓

    • 7月27日
ちか

ワンシーズン…1.2ヶ月に一度ですかね!
今月買いすぎた→来月は我慢しよう→我慢したし買おう→今月買いすぎたの繰り返しです😩


やっぱりそうですよね😨
小さいうちしか服選んであげられないし思う存分選びます笑笑

  • ママリ

    ママリ

    分かります(笑)買いすぎちゃうんですよね😂でも自分の服ほとんど買わないし、子供の服を買うのが趣味みたいになってるから、息抜きってことで、いいか!と前向きに考えてみたりもします😚🧡(夫に金額を伝えると怒られます笑)
    もう秋服の時期ですね🧡楽しみましょっ😚✌️✌️✌️

    • 7月27日