
2歳の娘が寝つかない。眠くなっても遊んでしまう。寝かしつけに時間がかかる。寝室に連れて行っても遊ぶ。寝かしつけの方法を知りたい。
2歳過ぎの娘が寝ません。
寝かしつけに1時間から3時間かかります。
眠くなったら寝るんだからほっておけばいいのにー。など周りからは言われますが、それをすれば延々起きているので、諦めて何もない寝室に連れて行くのですが、何かしらで遊んでいます。
枕や布団で遊び出したり人に乗っかってきて喜んだり。
相手にせず寝たフリなどをするのですが、どうにもならず、、、
何かいい方法を知っている方はいませんか??
- はるななまま(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
最近寝るの遅くなったので思い切って遅めに寝室連れていくようになりました。
それでも1〜2時間はかかりますが🤣
昼寝も2時間以上していて、平日は保育園なのでコントロール難しいですが、休日は2時間以内とか3時に起こすなどして
地道に頑張っております💦

🧸💕
お昼寝の時間を調節するとか、体力使って疲れさせるとかしかないかなーと思います。
-
はるななまま
ありがとうございます。何かしら考えてみます。
- 7月26日

おかん
なにかしらで遊んでいるっていうのは、寝室には何か遊ぶものがあるんでしょうか?
赤ちゃんの頃からずーーっと、ただただ寝室暗くして寝たフリで寝かせてます~昼寝はしますか?毎日早く寝かせたいと言うことであれば、昼寝をさせないようにするかですね!
-
はるななまま
枕や布団で遊んでいます。
おもちゃなどもなくテレビなどももちろん撤去したので布団と枕しかありません。
昼寝もさせずにいると16時ごろに勝手に寝てしまいます。。。- 7月26日
-
おかん
昼寝を早めの時間に1時間以内とか決められたらいいかもしれないですね👍️もうすぐ4歳の息子は、昼寝をすると22時まで寝付けない、昼寝なしだと20時に寝られるので、やっぱり昼寝の影響大きいと思います💦
逆に1歳半の娘はまだまだ赤ちゃんなのか、昼寝をどれだけしても19時に寝てます。- 7月26日

ジェシー
昼寝してますか?
いっそ昼寝させないとか、疲れるように外で遊ばせ続けるとか、昼間の過ごし方を見直してみてはどうでしょうか?
-
はるななまま
昼寝してます!
起こしておくと16時ごろにダウンしてしまいます。。。- 7月26日
-
ジェシー
ダウンする頃にお風呂に入れて一瞬目を覚ませ、そのままごはん食べさせて寝かせてましたよ。
- 7月26日

抹茶
その頃って難しいですよね😂
昼寝しないと体力もたないし、昼寝したらしたで、16時からとかになったりで😅
うちはその頃諦めて、23.24時頃に寝かせてました😅笑
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇♀️
-
はるななまま
ありがとうございます!!
本当難しくて、やっぱり今は諦めるしかないかもしれないですね😭🙏- 7月26日
はるななまま
ありがとうございます!
疲れが足りないのかと思い遊ばせても結果は変わらず、、、なかなか大変ですよね。一緒に頑張ります!