
コメント

ぶたッ子
診断が降りているのであれば、見学予約の電話の時点で伝えます。
加配がつけられなくて、受け入れられない園は、相談しても入園は難しいかなと思うので、入園できない園に見学に行くのも、時間がもったいないなと思ってしまうので💦

のんたん2号
電話で自閉症傾向ですが大丈夫ですか?と聞きました。その時点で断られた園もありました💦
問題ないですよと対応の良かった園に行くことにしました😊
-
ふくちゃん
私も障害があることを簡単に電話で伝えたらいくつもの園で遠回しに断わられました。(他の幼稚園や療育園を勧められたり、大人数を少ない先生で見ているから丁寧に見れない等)
でも1箇所だけ「障害でお断りすることはない」とはっきり断言された幼稚園があるので私もそこを候補にしようと思います!
ありがとうございます✨- 7月28日
ふくちゃん
やはり見学予約の際に伝えるべきですかね。
療育センターのスタッフさんが仰るには、この辺りの幼稚園はどこも基本的に加配は付けず今いる先生たちで対応しているそうで、障害があることを理由に断る幼稚園もないとのことでしたが、不安で…💦
やっぱ最初にまず障害について伝えて受け入れ可能か確認してみます!
ありがとうございます✨
ぶたッ子
あーそうなんですね!
だったら、伝えなくても良いかな?と思います😊
コロコロ変わってすみません😂
加配つけないで受け入れる園が多いのであれば、入れたい園に電話して、見学行って、そこでお子さんの様子も見てもらって、直接話した方がどんな様子か伝わりやすいかなと思います😊
ふくちゃん
いえ、ありがとうございます🙏✨
こちらこそ情報不足ですみません😂
やはりそうですね、直接見てもらうのが1番ですね。
見学予約の連絡の時に「こういう障害があって現在療育に通っているので見学会の際に相談したい」というニュアンスで伝えようと思います✨
もし障害のある子が既にいて手一杯などがあればそこで教えてくださるかもですし、、
ありがとうございます🙏✨