
上の子と下の子の食事のスピード差で悩んでいます。上の子は遅く、下の子は早い。食事の介助が大変で、他に方法はないでしょうか。
兄弟でご飯の食べるスピードが全然違うのがしんどいです⤵️
上の子3歳はものすごく時間がかかり、
下の子1歳は逆に早いです。
今下の子は手づかみ食べと、
私が食べさせるのと半々くらいです。
なるべくゆっくり、ちまちまとあげているのですが、
何せ上の子が遅すぎてそれでも間に合いません。
ちなみに手づかみをやめて、全部私が食べさせるのは嫌がります(自分で食べたい時期みたいです。機嫌損ねると泣いて暴れて食べなくなるので、私のストレスが余計たまります😅)
上の子は放っておけば、パンとヨーグルトだけでも平気で1時間はかかるような子です。
もちろん上の子の口にも私がどんどんご飯を運んでいます。
ローテーブルで食べているので、
下の子は食べ終わると上の子のも取ろうとするなど邪魔をするので、
食べ終えた下の子が「だせ〜」と言わんばかりにギャン泣きしていても、
椅子のベルトをつけたまんまにしています。
今はこの対策が精一杯…
食べ終えた下の子におもちゃ与えたり、テレビを付けたら、
上の子はそれが気になってますます食べるのが遅くなります。
上の子に
「ほら、早く食べないと下の子に食べられちゃうよー」などの声かけは毎日毎食、ありとあらゆる言い方をしていますが、
効果なし…
狭い賃貸なので、食べる場所と遊ぶ場所を分ける部屋はありません。。。
ダイニングテーブルと椅子にしては?というのも無理です(狭くて置く場所なし)
上の子だけが座るようにイスとテーブルがセットになったものの購入を考え、お店で試したのですが、
テーブルに下の子の手が届くのでこれまた無理でした。。。
ワンオペなので、食事の介助は私のみです。
長々とすみません💦
同じような苦労された方いませんか?
何か他にいい方法ないでしょうか…
- フラペチーノ
コメント

クロミ
全く同じでうちのことかと思いました😅
うちはもう下の子に奪われろって思って
見守ってます(笑)
あかん、ダメ!と長男は次男に
毎日毎日言ってますが
毎日奪われているので最近は
少し早く食べるようになったような気もします😅

☆まめお☆
うちは、下の子に椅子とテーブルが一緒になった物を使っています!
ベルトで脱出できない仕組みです😊
フラペチーノさん家と似たように、下は15分ほどで終わるのに上は30分以上は当たり前です💦
とりあえず朝は、保育園で時間との勝負なので時計を見せて『長い針が6までに食べ終わろうね』って食事前に約束しています🙆
-
フラペチーノ
うちもです。なので、下の子は食べ終わってもそのまま脱出されないようにしています。ただ、泣かれますが😓
うちも時計見せたりして、「ほら、テレビ始まるまでに終わらせよう!」と声かけしているのですがなかなか💦
下げたら下げたで「まだ食べる」と泣かれるので、頭抱えています😭- 7月26日

ふう
時間かけて完食はできますか?
できるのであれば食べれる量だと思いますが、完食できないのであれば量が多いのかもです💭
子どもは褒められたいので、少しづつにしておかわりして食べる意欲を与えてみるとか…
うちが試した方法で効果的だったのが、☝️🏻の方法でした!
後は、足りても足りなくても下の子が食べ終わったら一緒にお片付けしないとお風呂入れないしねんねもできないし遊べないからね!とご馳走様させます。しなくても、下げます。初めはそれで食べてましたが量が多かったようで時々吐くようになって量を減らしておかわりをさせるようにしてました。すると、少食だったのが段々食べる量も増えおかわりするのー!すごいねー!とたくさん声かけて褒めてご飯は集中して食べるようになりました😊
まだ、試されていなければ、やってみてください😉
-
フラペチーノ
時間はかかりますが、完食します。量を減らしてあげていることもあるのですが、「おかわり」と言われ(嬉しいやら悲しいやら…笑)
下の子が終わったから、上の子のご飯も下げると怒るので、
食べる意欲はあるんだと思います。
ただ、喉元過ぎれば、という感じで、また食べる手が止まるというか…
褒めても怒っても、の繰り返し…そうこうしているうちにあっという間に下の子は食べちゃうので、毎日時間勝負です💦
アドバイスありがとうございます😊また試してみます。- 7月26日

退会ユーザー
うちは双子で、1人が食べるのが早くてもう1人が遅いです。
早く食べ終わった子がもう1人のを奪う事に離乳食期からずっと悩んでました😓
食べるのが遅い子にイライラしてました😅
毎回言って聞かせて、色んな事も試しましたが、結局時間が解決した感じです😂
2歳頃には自分の物と人の物が分かるようになり、相手のを奪う事は無くなりました。
何のアドバイスも出来なくて申し訳ないですが、もう少しの辛抱です😊
多少の取った取られたは仕方ない、そうやって学ぶ事もある!成長する!と思いましょう😊
-
フラペチーノ
遅い子にイライラ、私もです😭
時間が解決…してくれますかね😭😭2人の成長に期待します。
回答ありがとうございます😊- 7月26日
フラペチーノ
同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃるだけで、心が軽くなります😭😭ストレスたまりますよね!
うちも実際、下の子をイスから解放して奪われているのも多々です笑
上の子がお皿を持って逃げ回っているうちに、こぼしたりするので、この手もそう何回もは使えませんが😓😓