※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさうさ
家族・旦那

里帰り出産するか悩んでいます。夫が自分の趣味で外出頻度が多くお願い…

里帰り出産するか悩んでいます。夫が自分の趣味で外出頻度が多くお願いしても減らしてくれないこと、あまり子供に興味が無いのかな?と思うからです。反省させる意味も込めて1人にさせた方が良いのかなと思い、ご意見頂けないでしょうか。

まず、夫が自分の趣味を優先させる事についてですが、毎週末出掛けて行き(早朝から21時頃まで)時には泊まりの場合もあります。妊娠前からその頻度は変わらず、私からすればもう少し減らして欲しいと思います。
私は妊婦である以上、もう自分一人の身体では無いから妊娠前のように好きな物を飲食出来ないこと、無理な運動やアクティブなこと趣味も以前のようにできないこと、様々な制約に縛られた上で日常を送らなくてはいけない。悪阻もあるから家事をこなすのも辛い。だから夫ばかり趣味で外出するのはNGである。という事を伝えています。(育児雑誌にもそのような記載もあり、それも夫は読んでいます。)「頭では理解している」と言ってはいるものの、外出頻度は一向に減る気配がありません。行動で示してくれないという事はやはり自分のことが1番なんだろうなと思ってしまいます。

子供に興味がないのかなと思う理由については、夫は普段出かけると何でもかんでもスマホで写真を撮ります。(食べ物や店内の様子、建物等)
ですが、妊婦健診で付き添ってくれた時、先生がエコーの様子をスマホで撮影して良いと言ってくれているのにそれについては撮影しません。以前、出かけ先でよく写真を撮るのは何故なのか聞いたら「スマホの機能で、1年前はこんな事してましたよ〜って写真を表示してくれるから、去年何してたかを思い出せていいなと思って撮ってる」と言ってました。自分の子供のエコーはそれに値しないんだなと思い、悲しくなりました。
また、病院から帰宅後、エコーの写真を見せてと言われたことは1度もありません。口では「子供好き」と言っていますが、私からすればホントかよ?と思ってしまいます。
ちなみに妊婦健診は私がお願いして夫に付き添ってもらっており、夫本人の意思で来ている訳ではありません。

以前、揉め事があって私がしばらく家出をしました。その時は私が居なくなってようやく私のありがたみを感じたようで戻ってきて欲しいと言われました。
夫は、取り返しがつかなくなる直前になって、やっと考えるタイプなので、今回もそうして気付かせないといけないのかなと思っています。

妻、子供の事を考えてくれているのであれば、出かける頻度を減らし、出産にも立ち会いたいと言ってくれ、産後すぐからでも育児に一緒に取り組んでくれるのではないかと思っています。
夫のサポートが得られるのであれば、里帰り出産をせずに今住んでいる所で産みたいと思いますが、今のままでは到底無理でしょう。ワンオペをしている私が想像できます。。

コロナ問題もあるため、里帰り出産をすれば4ヶ月は今の家を開け、夫に会えません。病院の方針として産後1ヶ月検診を終えるまで、夫に会う事はできないそうです。

ちなみに夫に、里帰りかこっちで産むかどっちがいい?と聞いても、「うーんどっちだろうねぇ」という回答です。私の意思は尊重してくれるようですが、自分の意見をはっきり言わないところにもイラッとします。

これを機にまた頭を冷やしてもらい改心してもらいたいと思います。
妊娠中はあまり子供に興味を示さなかったけど、産後は子供一筋になった旦那様をお持ちの方、産まれてみたらコロッと変わった旦那様をお持ちの方などもいらっしゃいましたらご意見頂きたいです。

コメント

deleted user

旦那様を反省させるために里帰りはどうなんでしょうね。
子供に興味がなさそうだから、という理由で里帰りして、果たして里帰り中に子供に興味が湧くでしょうか。余計に、生まれた実感もないままな気がします。赤ちゃんの扱いにも慣れないだろうし。俺はできないからお前がして。って言いそうじゃないですか?
それよりかは、生まれてからずっと一緒にいて、「私は産後であんまり動けないから」とはっきり言って、「あれして!」「これして!」「遊びにいく時間なんてないよ!」ってことをわからせて、二人で探り探り育児していったほうがまだいいと思います。


里帰りして居ないと、ラッキー!!!って感じで遊び呆けるんじゃないですか??
で、一旦遊びに飽きて家事要員が必要になり「やっぱりお前がいないと寂しい。お前が必要だ。俺は反省したよ。」ってなるんじゃないかなーと思います。

  • うさうさ

    うさうさ

    ご意見ありがとうございます!

    妊娠中は子供に興味が全くなく、毎日飲み歩いてる旦那さんを持っていた友人がいましたが、実際生まれてみたら可愛くて仕方ないから飲みにも出掛けなくなり育児に積極的になったという話を身近な所で聞いたので、男性もコロッと変わることが有り得るんだなという考えがありました。。

    外出頻度を減らしたくない夫、減らして欲しい私が一緒にいてもお互いストレスが溜まり胎児にも悪影響なのではないかとも思ってしまいます。。

    夫の性格的に、「俺はできないからお前がして」は言わないので、淡い期待を抱いてしまいます。。
    もちろん産まれたあとは、あれこれお願いするつもりです。

    ご意見本当にありがとうございました!
    難しいです。。

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご友人の話を書かれていますが、里帰りして4ヶ月も会えないと、ご友人さんの旦那さんのようにはならないんじゃないですかね??
    共に育児をしてこそ、男性は変われるんだと思います。
    生まれて生後4ヶ月まで関わらずに過ごして、4ヶ月で急に育児スタートってなかなか難しいような💭
    新生児の頃の大変な時期を二人で協力すれば夫婦の絆も深まるような。。。

    ほんと、難しいですよね。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

里帰りされると、逆に羽伸ばされそうな気がしますが…🤔
うちは多分子供に興味がなかったわけではないと思うので参考にならないかもしれませんが、私は里帰りせず親も手伝いに来ずだったので、「あなたが助けてくれないと、子も私も共倒れする」って勢いで育児参加をしてもらいました。
結果的におむつ替えやミルク作りも寝かしつけも、一緒に上達できましたし、子供もパパっ子です☺️

うさうささんの意思を尊重してくれる旦那様であれば、産後一緒に過ごして色々お手伝いとか育児参加するよう言えば変わってくれるのかなぁと思いました😊

ちょこれーと

私だったら里帰りします。
コロナが怖いこの時期に妊婦の奥さんがいるのに毎週末遅くまで出かけるのは正直信じられません。(旦那様を悪く言ってすみません😭)
私も、妊娠中付き添いもお願いしてやっと2回ほど一緒に検診行ったくらいでした。
エコー写真を見ても正直よく分かんないやと言われました。笑
胎動が始まって旦那も触って分かるようになってからやっと少し父親として自覚し始めてくれました😣
でも本格的に自覚してくれたのは産まれてしばらく経った頃です。
私自身里帰り出産にしましたが、家事は全て家族にまかせて育児のみでしたが、産後1ヶ月ほどは体はボロボロ、睡眠不足、産後の情緒不安定、慣れない育児に毎日泣いてました😢
もし、そこに自覚のない旦那がいてコロナもあるのに相変わらず出かけてなんていたら発狂します😂
パパは自覚するまでに時間かかるってよく言いますよね…。
思ってるより産後はしんどいですし、赤ちゃんを守れるのは親しかいません!!
旦那さんと良く話し合ってみたら良いかもですね(*^^*)
出産頑張ってください☺️

はじめてのママリ🔰

自由が好きな人が
妻の里帰りで1人になった所で
反省なんてしますかね??

喧嘩して家を出たとかではなく
出産という理由があって
実家でのびのびしているんだろうと思ったら
ご主人もきっと自由に楽しく過ごして
終わりな気がしますけど😅

生まれてからの1ヶ月で
顔もどんどん変わっていくし、
その間会えないなんて考えられないので
私は里帰り無しの一択ですけどね😌