※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンス
妊娠・出産

出産準備リストは病院で手に入りますか?いつから準備すればいいでしょうか?全然準備が進んでいなくて、7カ月に入ってしまいました。

出産準備リストって病院でもらえますか?
皆さんいつくらいから準備しましたか?
全然何も揃えてなくてまだ早いかなと思いながら7カ月に入りました🐶

コメント

姉妹ママ

私は最近25週で検診があり、その時に入院の手続きや、準備リストをもらいましたよ(^_^)
病院によって違うかもしれませんが、そろそろ病院からも何かあるのではないでしょうか(^_^)
私もそろそろ準備をしようと思い、ここで質問してアドバイス頂いて買物リストを作成してるところです‼︎

*K♡MAMA*

お産する産院に伝えないと持ち物を教えてくれない所もあると思います!!私は、母親学級が産院であったのでその際に貰えました。
全然準備はしてなくきちんと読んでなかったので貰ったリストを見て見ると入院準備は何があるか分からないから7ヶ月までに終わらしておく。って書かれていて慌てて準備しましたがその時は8ヶ月の終わり頃です。9ヶ月中にベビー用品も全部揃えました。

ヒトユウ

私は、7ヶ月頃に性別が確定したので、8ヶ月頃から準備を始めました。
私が通ってた産院は中期には準備する物のリストもらいました。
次の検診で聞いていたらいいと思います♡

aiueooo

母親学級で説明はありませんでしたか?
私は後期の母親学級の際に入院案内と出産準備リストをもらいました。
病院に問い合わせされるのが一番だと思いますが
分からないと心配になりますよね^_^;

モンス

小梅さん、ヒトユウさん♡早速のお返事ありがとうございます♡次回26週の健診で聞いてみます😄

モンス

まだ24週で母親学級?は参加してないんです😢
またそういう集まりがあるのか確認してみます😄ありがとうございます♡

∞まぁみん∞

私は、8ヶ月くらいの時に後期母親学級がありそこで入院に必要なリストはもらいましたよ。
一回なくして受付でもらいました。
参加されなくても受付に言えばリストとかもらえるかもしれませんよ。

tanchan☻

あたしの病院は
母子手帳もらって初健診の時に
妊娠中のことや入院のこと
産後のことが書いてある本を
もらった時にリスト書いてありました(^^)
なのでもう入院準備はしてあります!
あと基本的なリストは
ベビー用品のお店で買い物を
した時にくれました!