※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日目の赤ちゃんが授乳で悩んでいます。乳首が傷ついているため直接授乳が難しく、哺乳瓶に慣れてしまっています。おしゃぶりに頼ってしまい、眠れない状況で自分を責めています。

生後10日目にして
既に育児にくじけそうです。

乳首は切れて血が出てるので
直接授乳が出来なくて
手で絞ってからあげてます。
だから手間がかかるし
そして何よりも少し治ったからと
直接授乳すると哺乳瓶の乳首に慣れたのか
下手になりちゅぱちゅぱします。

授乳し終わって布団に置くと
お目目ぱっちり。
でも泣くそぶりはない。
おしゃぶりを加えさせてトントンすると
ウトウトまではしてくれますが
自分の手でおしゃぶりを取り
また目が覚め、1から寝かしつけ。

生まれてすぐなのに
おしゃぶりに頼ってしまっているし
本当はまだおっぱいが飲みたいのか
ただお口が寂しいのかもわからず
とりあえずくわえさせて
ウトウトするのを待ってます

もう眠いです
このウトウトもう1時間はしてるよ
母親失格です

コメント

ぽぽりん

お疲れ様さまです!
ご出産おめでとうございます🎈

赤ちゃんもまだ生まれて10日
お母さんまだ初心者マーク!
できなくて当たり前です☺︎

切れると痛いですよね。
ピュアレーンとか塗ってますか?
馬油塗ると少しだけ和らぎますよ!

下手になるというよりは
痛みが怖くて浅くなってないかな?と
心配になりました。
乳首をくわえさせるというより、
乳輪からグッとくわえさせると
しっかり飲んでくれますよ。
(少し横につぶして
赤ちゃんの口に入りやすいように)

うちの下の子もおしゃぶりユーザー
使えるものは使いましょう☺️
母親練習中なのだから
まだまだ失格には早いです!笑
こうやって吐き出して
ゆっくり、ゆっくり。
焦らないで。

アンネ

私も生後2週間の赤ちゃんを育てています。乳首痛いですよね😣血は出ていませんが乳首が割れてしまい授乳するたびに叫んでいたこともありました😢

電動の搾乳機を使うようになってから乳首を休めることができてかなり快適になりましたよ!昼間は搾乳した母乳をあげて夜中は直接授乳をして出来るだけ乳首を休めています😖

あとは保護クリームを塗って保湿するといいと看護師に言われ専用クリームを毎回授乳のたびに塗っています。授乳の指導を受けた時に赤ちゃんが浅く乳首を咥えると痛いので深く咥えさせるように指導を受けました!確かに深く咥えてくれた時は全然痛くないです😃

そのウトウトから寝てくれなくて1からやり直す大変さ私も痛感しています😖おしゃぶりに頼ってもいいじゃないですか!私はおしゃぶりにスウィングになんでも試して使っています😀

寝れないと精神的にもかなりネガティブになりますよね、でもそんなに追い詰めないで、頑張りすぎないでいきましょう!今が一番大変な時だと思います😖赤ちゃんのルーティンがもう少しで出来上がって夜に少しづつ長く寝てくれるようになると思います😣私もここ数日でやっと赤ちゃんが夜中にまとまって3.4時間寝てくれるようになってきました、このウトウトにも必ず終わりは来ます🙏👍😹

絆

お疲れ様です🥰
泣くそぶりがないなら
寝かしつけしなくても
そのまま放っておいたらいいですよ✨
授乳したあとは必ず寝る!なんて
思わなくて大丈夫です🤍
おしゃぶりに頼ることも、
お子さんがしてくれるならば
どんどん頼ったらいいです♥️
ままがそれで楽になるなら🙌

おこのみやき

10日目なんて辛かった記憶しかないです(;´Д`)
ホルモンバランスが崩れまくってて少しのことでメンタル崩壊してました😏
ちゅぱちゅぱ言っちゃうときは咥えさせ方が歪んでたりしてる可能性がありますね💦
口のわきから小指をいれるなどしてはずして、咥えさせ直すといいですよ👌
下唇からつけるようにすると深く加えやすいです。
うちの子も吸うの下手くそで苦労しました💦お母さんのせいじゃないからあまり気に病んではだめですよ😢
首座ってないと怖いかもしれないですが、レイドバックという授乳姿勢だと、うちの子は上手に咥えやすかったみたいです😌
辛いときはおしゃぶりに頼っていいんですよ👌ただ、乳頭混乱が起きることもありますので、乳首や体力が回復したら自分のおっぱい吸わせる方が後で苦労しなくていいかもですね♪
でも、まずはご自身の産後のガタガタの体をできる限りいたわってくださいね!

  • おこのみやき

    おこのみやき

    泣いてなければそっとしておいて大丈夫だし、一日にしっかりとしたおしっこが6回以上出てればひとまずおっぱい足りてると思って大丈夫だと思います✨

    • 7月26日