※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
ココロ・悩み

旦那と娘が気まぐれで食事を残すことに悩んでいます。食べ残しにイライラし、辛い日々が続いています。

愚痴です。
作ったものを気分じゃない、あまり好きじゃないという理由で残す旦那。
2歳の娘も食べムラ酷く気分で全然食べない。
私が残飯処理。虚しくなるし、食べきれない。
ムカついて三角コーナーに投げ捨てる日々。
私は出されたものは米粒ひとつ残さず食べようねと育てられてきました。
そんな教育間違ってるという旦那。
食べれないものは食べれないと。
食べれないんじゃなくて、食べたくないんだろ。
私が料理失敗したとか、満腹で食べきれないのは仕方ないけど、気分で残されるの本当無理。
娘だけでも本当毎食しんどいのに、
旦那も度々だと本当...泣きたい

コメント

はじめてのママリ🔰

クズですね、、、
じゃあ好きなもん買ってこいやって思っちゃいます😷

  • くるる

    くるる

    本当です...付き合い始めは残さず食べてくれて、私が失敗したものでも笑ってはいたけど食べてくれました。
    私の母にわがまま言わないで作ってもらってるんだから食べなさいよと言われ、はいとは言ってましたがまぁ聞くわけないですね。

    • 7月25日
その

考え方の違いはあれど、否定するなら自分の意見をしっかり示さないといけないですよね!

例えば我が家は、「出されたものは全部食べなさい」ではなく、ご飯、お味噌汁、おかずを自分でよそって「自分でよそった分はちゃんも食べなさい」タイプでした。

ご主人は奥さんの考えを否定するだけ否定して、ご主人側の意見がグラッグラでなんの説得力もないので、話し合いにすらなりませんよね💦

しかも、気分じゃない、あまり好きじゃないって、、、酷すぎます。奥さんに甘え過ぎですね。母ちゃんじゃないんだから💢

じゃぁいっぱい稼いで専属のシェフでも雇えって話ですね💦

父親が使い物にならないって本当にストレスですよね💦
なんか子供の他に憎たらしい5歳児の面倒見てるみたいで、、、💦(5歳児が憎たらしいと言っている訳ではありません(^^;;)

  • くるる

    くるる

    あ、すみません、返信下に書いちゃいました

    • 7月26日
くるる

うちの旦那、自分でよそっておかわりしといて食べきれなかったわと残す事もあります。自分でおかわりしんでしょ!?と言いましたが、だって的な事言ってましたね。

嫌いな食べ物ない!と本人は言い張ってますし、周りにも言ってますが、あまり好きじゃないというものが多すぎて、あまり好きじゃない=食べないなんですよね。
作ったものも同じで気分じゃない、あまり好きじゃなければ残すし、一口も口つけない事も多々です。
朝ご飯が特に納豆や卵、トーストも好みでなくしんどいのでここ最近旦那の分作るの辞めました。すると朝ご飯がないとかカップ麺かとか文句です。
私の作ったもの食べずに大好きなカップ麺食べてたくせに。
子供の食育にもよくないので本当どうにかして欲しい。
出産前にも子供の前で残すの辞めてって言ったんですけど、聞くわけもなく。

私の父も同じタイプ?なのか母作ったもの全然食べませんでした。案の定母はため息ついて三角コーナーに打ち込むか、次の日の私の昼ごはんになってました。母の気持ちよくわかります。
本当わがままな子供が2人いるようなもんです...泣きたい、叫びたい。