
コメント

こ
眠いと体温が上がって痒くなることはあるみたいです!
うちの子はちょっと酷すぎるので皮膚科にいくとアレルギーでしたが💦
完母ですが、私が食べた物でアレルギー反応を出して湿疹が出来て痒かったみたいです💧
私がアレルギー製品の摂取をやめた途端によくなりました💡
きになるなら一度アレルギー検査をしてみたらいかがでしょうか?
皮膚科のアレルギー検査なら、皮膚に液体をのせて反応をみるものなので、採血することもないので簡単にできますよ!
うちは三ヶ月の頃に検査しました!
因みにミルクもアレルギー製品は入っているので、ミルクアレルギーの子もいます💡

るーまま。
うちのこも眠いときめっちゃ目こすったりつねったりします。
耳をずーっと擦ったりするので、先生に聞いたら、眠いのと癖もあると思うよと言われました。
-
MO♡mam@
癖かわいいですね❤️❤️
ねむいだけならいいですね😎✨
あんしんしちゃいましたー!- 6月30日

ポンちゃん
私ももうすぐ3ヶ月になる女の子を育ててます(*≧∀≦*)
同じく最近手遊びができるようになって、手を舐めたり吸ったりしてます🎵
眠くなると目の付近をゴシゴシするので、目の周りが赤くなってしまいます💦 指が口に入るとそつちに気がいくのか止まるんですが。。。
あんまり気にせずほってます😁笑
-
MO♡mam@
同じくです❤️❤️
目のゴシゴシはげしいですよね笑😂
そんなにしなくてもいいのにーって
思っちゃいますね👁(*^◯^*)- 6月30日
MO♡mam@
詳しくありがとう
ございます😂❤️たべたもので
湿疹になるのかもしれませんね
アレルギー製品なにでした?
授乳中も食事にきをつけなきゃ
いけないのって大変ですよね💦
こ
うちの子は乳製品と卵と小麦でした!
痒いのが眠たいときだけならアレルギーは大丈夫だと思いますが、湿疹が酷くて気になるようなら離乳食始まる前にでも検査しておいてもいいと思います💡
皮膚科に行って湿疹の塗り薬を貰うついでとかで検査してみてください☺︎
MO♡mam@
ありがとうございます❤️❤️