
一歳半検診での歩行について教えてください。主体的に歩けるかどうかがポイントです。他の子供は何メートルか歩けるか、どうでしたか?
一歳半検診について教えてください‼️
一歳半検診での歩けますか?はどのくらい歩ければいいのでしょうか?
娘は10ヶ月検診ではずりばいやハイハイしてなくて一歳半まで様子見ましょうといわれた成長がゆっくりな子です
一歳になる数日前につかまりだちとハイハイをしはじめ そのあと一週間ぐらいでつたい歩きはしました
今 自力でたつ(たっち?)~ぎこちない一歩二歩三歩て感じです 長くて30秒ゆっくりよちよち?ぐらいでした
検診での歩けるとはほとんどハイハイしないぐらい歩くのが主体になってないと発達が遅いとなりひっかかるのでしょうか💦それとも例えば何メートルかあってそこを歩いていければOKみたいなテストがあるのでしょうか💦
まだ1ヶ月以上あるのでもう少し上達するとは思うのですが さすがに歩くが主体にまではならないとは思うので何かいわれるのかな~と思いました💦
みなさんのところでは何をもって歩けるでしたか?
教えてください‼️
- バイー(6歳)
コメント

。☆ママン☆。
私、赤ちゃんの頃中々歩かなくて一歳半過ぎて歩きました。
息子は一歳5ヶ月で歩きました。ハイハイは一歳1ヶ月
個人差あるのでしょうがないかと思ってます。
ハイハイ期間が長いと体感鍛えられますよー
ヨチヨチ歩くようになったら、あっという間に歩きます

御園彰子
うちの自治体では、何にも掴まらずにとりあえず数歩でも歩ければOKみたいでした。
うちの子は二人とも、1歳半健診ではまだ歩けなくて😅
伝い歩きの様子を見てもらったら、「これだけ上手に伝い歩きが出来てれば大丈夫だと思う。でも一応経過観察ってことで、1歳8ヶ月頃に電話で様子聞きますね」と言われました。
ちょうどその電話をもらう数日前から掴まらずに数歩歩くようになったのでそのことを伝えたら、その後は特に連絡もらうことはなかったです。
特に何メートルとかの距離を測ったりは全くなかったです。
まず、ほとんどの子がみんな歩いてたし、中には会場を走り回ってる子も結構いたので(笑)
うちの子みたいなゆっくりめの子は、一応保健師さんの前で歩く様子は見てもらってました。
が、かなりざっくりとでした(笑)
-
バイー
コメントありがとうございます‼️
そうなんですね😊
もうすぐ検診だな~ ん?歩けるって基準はなんだ⁉️て急になり質問しました💦
そうなんです
多分検診で他の子は歩いたり走ったりしてるなか娘はヨチヨチかな~と これって歩けるにはいるのかな~と思って💦
歩けてなくても伝い歩きの様子とかで大丈夫かどうかも判断できるんですね✨詳しくありがとうございます🎶- 7月25日

退会ユーザー
そんなに細かくチェックされる感じではなかったですよ😊
どのくらい歩けますか?とか聞かれる程度じゃないですかね。
今数歩歩いているのなら、検診の頃には迷わず歩けますと言えるレベルになりそうです😀💓
転びながらでも自分が歩けるとわかるようになると、すぐにハイハイしなくなってました😅
-
バイー
コメントありがとうございます‼️
そういう感じなんですね よかったです😊
朝1とお風呂前だけやる気がでる子で(おもちゃないから🤣)上達もゆっくりかなーと😂がんばれ娘✨
転ぶのはママはハラハラするけど 子供にとっては歩けるって楽しい🎵て感じなんでしょうね🎶
楽しみです😍- 7月25日
バイー
コメントありがとうございます‼️
私も個人差だと思ってて のんびりできるわ~ぐらいで特に気にしてなかったのですが検診で言われるのはさすがにやばいか😅と思って💦
最近は手を持ってヨチヨチするのが娘が喜ぶのでしますが 基本は好きにさせてます😊
ヨチヨチからはあっという間なんですか😲娘の成長楽しみます🎶
。☆ママン☆。
検診で言われても経過観察する位だと思いますよー
ヨチヨチ歩いてるなら大丈夫だと思いますよー(*^^*)