
看護師ママさんが仕事に嫌気がさし、精神的に参っている。業務に熱意がなく、リーダー業務も苦手でストレスが増え、家庭でも負担を感じており、早く仕事を辞めたいと感じている。
仕事に嫌気がさしてる看護師ママさん居たらお話しませんか?
学生、独身時代からずーっと看護師向いてないと思ってたけれどほんとに仕事が精神的にしんどくて参っています😱
熱意もないし仕事嫌いだし、病棟が、患者が良くなる為になんて考えられない。
リーダー業務苦手だしすぐインシデント起こすし先輩、上司にすぐ注意されるし技術ないし知識もないし伝達ミス多いし記録ミス多いしその癖、人に聞けないし。
パートクオリティの仕事しかしてなくないか?😱
そつなく業務を流し申し送りは大まかに済ませ細かい事は見て見ぬふりしてなるべく定時で帰りたい…
相勤には毎日迷惑かけてるしリーダーや主任が忙しくて帰れなくても、いい時間で謝って帰ってる日々で凄く気まずい…💦
来月からいよいよ夜勤8回入るしまたストレス増えそう。仕事してたら機嫌良い日なんてない😅
旦那にばっか負担かけてる。
料理もしないし家事も育児もかなり頼ってるし。
お金は稼ぎたいけど、早くこんな仕事辞めたい!
- しろぴー(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

tomo
私も看護師向いてないです💦
インシデント起こさないか恐怖ですし責任が重すぎて息苦しさを感じながら働き、自宅に帰っても息苦しかったです。
そのくせ口腔ケアや洗髪など次の担当がやるだろう、、と見て見ぬ振りする事も性格上できずに残業になったり、、
夜勤も身体しんどいし、家に帰ると1人反省会始まるし家事どころじゃない。
結婚を機に、私は美容クリニックに転職しました!
残業ほぼなし、高収入、明るい職場、レーザー打つ程度でインシ起こりにくいですしおすすめです!
自分も綺麗になれます!

はじめてのママリ🔰
病院変えるのが1番だと思います😖
もっと自由に動ける職場ありますし、
リーダー業務も、病院によってまちまちです!
ほんといろんな病院あるので転職されてもいいとおもいますよ♥️
-
しろぴー
転職はいつも考えてるんですが、中々実行に移せなくて💦
お給料もあんまり下げたくないし、募集が多い職場はブラックって言うし、希望に合った職場探すのは情報がなさすぎて😅- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
意外に評判悪いところでも自分には合ったりしますよ❗️
ちょうどイヤな人がいなくなったタイミングで入職できたりだとか☺️♥️♥️- 7月26日

ゆー
同じくです、ついに私は始末書を書いて自宅待機の処分待ちです。
今の職場を退職してもっと楽なとこに行きます。給料はかなーり減るけど、節約したら生活できるし。
しんどいままで仕事してたらいつか大きなことになっちゃいますよー、私みたいに(笑)
-
はじめてのママリ🔰
横からですみません💦何があったんですか?
忙しくて(業務が個人ではさばけない量があった)とかなら
職場にも責任がありますよね😔
私の同期はそれで何人も鬱みたいになって辞めてます…
ゆーさん、大丈夫ですか⁉️
妊娠中なのでお身体大切にしてください🥺- 7月26日
-
ゆー
ありがとうございます!
嬉しいです。40で高齢でやっとの第二子妊娠。気をつけていきます。- 7月26日
-
しろぴー
業務に追われながら患者さんと関わるのほんとに難しいです。
職場での人間関係にも疲れるし、早いとこ転職したいんですけどね😅- 7月26日

ままり
私も学生時代から看護師向いてないと思って働いてます。
自分より年下の子達の方が仕事できるから惨めになるときがあるけど仕事への向上心がないから勉強する気になれないです。
カンファレンスも嫌いです。リーダー業務も嫌いです。これからも嫌いなことをしてお金を稼ぐと思うとしんどいです。看護師以外の職で働いてる知人の話を聞くと私は病棟の看護師の仕事が好きではないので看護師じゃなければ精神的に楽に仕事できたのかなと思います。
今は育休中で復帰後は子供が小さいうちはなるべく一緒にいたいと思いパートで働きたいです。経済的に余裕があるわけではないですがフルタイムでの復帰は身体的にも精神的にもきつかったです。
-
しろぴー
コメントありがとうございます。
明日から夜勤も始まり不安しかないです💦
朝は何かとバタバタだしなるべく定時で帰るので、PCからあまり情報取れず、患者把握全然できてないです…😅
おまけに看護知識も浅いし、コミュ力低いからその場しのぎの業務にしかなってないような気がします。- 8月1日

退会ユーザー
私も看護師向いてないです!
独身時代もでしたが、子供産んでからは定時で帰ることしか考えてないです
-
しろぴー
コメントありがとうございます。
向いてないと思いながら仕事していくのしんどいですよね💦
皆が残業してる中、早々と帰るの心苦しいし看護師として人として全然成長してないしこのまま歳重ねちゃっていいのかなって思います😱- 8月1日

しろぴー
こんな乱文読んで頂きありがとうございます。
育休復帰後、部長の意向で慢性期に異動でき、スタッフも業務も以前よりゆったりしているので気持ちに余裕は生まれました。
ほぼ定時に帰れて、周りも定時で終わろう、帰そうという雰囲気が強く、そういう意味では私に向いています。
子どもの病気など迷惑をかける要因は増えましたが温かく受け入れてもらえています😅
今でも自分の根本は変わらず、技術も経験も伴わず自信がないまま働いています。
日々の業務を最低限こなし、見て見ぬ振りをし対応しないこともあり。
全く誠意、倫理観に欠けていると思います😅
しろぴー
私も転職したいです!
同じ看護師でも職場環境によっては合うところきっとありますよね…😅