
娘がジャングルジムから子供を落とそうとした。その後、怒りの言葉を発したが、配偶者から指摘された。その対応は適切だったでしょうか?
娘が自宅のジャングルジムからよその子を落とそうとした。
4人の近所の子がうちに遊びにきてくれていた。
みんなでジャングルジムで遊んでいる様子を写真にとろうと思い、「みんな登っておいで」というと、ジャングルジムの真ん中の一番高いところに登ろうとした子がおり、うちの子がその子を押して落とそうとした。
いや、二段近く落ちて大泣きした。
うちの子は自分が真ん中の一番高いところに行きたかったのだと思うが、
とっさに「何やってるんや!悪い子やな!もうみんな帰っていいよ、もう○○(うちの子)と遊ばなくていいからね」
と言った。
もちろん、その子にはよく謝ったし、娘からも謝らせた(娘も号泣)。
みんなが帰ったあと、あの言い方は良くないと配偶者にいわれたが、お友達が怪我する可能性もあったし、これくらい言うのは間違っていますか?
娘は3歳。来年幼稚園です。
- ママリ(7歳)

退会ユーザー
教えることは大事ですがまだ3歳なら言い過ぎというか言い方の問題ですかね😥

退会ユーザー
娘さんは
わざとやったんですか?
何にせよ怪我をさせてしまう恐れがあるので怒るのは当たり前ですが言い方がキツい気がしました
本当に娘さんと遊ばなくなってしまったらどうするのですか?まだ3歳なのでついやってしまったというのもありますし💦
突き放す言い方は娘さんにとっても辛いと思いました…

退会ユーザー
ちょっと言い方がキツいのかな?と思いました。
危ないことを怒るのは当たり前だと思いますが、、、
もう〇〇と遊ばなくていいからね。とかは言わなくても良かったのかな?と思います。

ま
怪我、もっと大げさに言えば命に関わることですし、しっかり叱ることは必要かと思います。
ただ、言い方として「もう○○とは遊ばなくていいからね」は言わなくても良かったんじゃないかな、と私は思いました。
まだ3歳、突き落としてやろうという気持ちからの行動ではなく、上に行きたかったという願望からのものだったと思うので、もう少し良い叱り方があったように感じます。
でも、叱るのって難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
んー‥悪いことなので叱るのは大事なことだとおもうのですが、もう遊ばなくていいからと言ってしまうのはどうかなとおもいます😵💦

退会ユーザー
言い方きついなと感じたのは方言のせいでしょうか?😢
まだ3歳でしたら悪気なくやってしまうことはあるかなと思います。
悪いことは悪いけど、怒り方や伝え方に寄ってはお子さんも捉え方が変わってくるかと思います…😢
焦ってその言葉が出てしまったにしても、後からきちんと話し合うことも大事かなと思います☺️

さくらママ
何やってるのー??
危ないでしょー!とは言いますね。そのあとすぐ落ちた?子のケアにはいり、落ち着いてから冷静に娘の理由も聞いてから、ちゃんとごめんなさいできるように話すかもです。
すいません。。娘と遊ばなくていいからね!は言わないかもしれないです。。
教育はそれぞれの家庭のやり方もあるので何が正解で間違いか?とかはわかりませんが。。。
うちの子も来年から幼稚園なので、コメントさせていただきました。。
ちなみにうちは遊びに来るお友達がいないので実際家でそうなったことはないですが。。生意気なコメントでしたらごめんなさい(*´ー`*)

退会ユーザー
言いたいことや怒ることはわかりますが、言い方はないなぁと思います💦

lmm
私なら子供が 何度も同じことするなら そういうことするなら、もうお友達と遊ばせへんよ って言いますね。
でも、私ならそういう怒り方はしないけど、多分相当きつく叱ります。悪気はなくても、打ちどころ悪ければ 大怪我ですよ💦
みなさん優しいんですね😭

ぴ
怪我する可能性があることは言い方がきつくなっても言わないといけないと私は思います。
ただこの言い方だと理解できないかなと🤔
なにがいけなかったか、どういけなかったかがまったく伝わっていないと思います。
まずジャングルジムで人を引っ張ってはいけない。お友達が怪我するでしょ?真ん中に行きたいのは分かるけど順番でしょ!ってきつく怒ります。

葉月
娘が同じことをしたら私も叱りますが、その言い方はきついと思いますし、何がいけなかったのか分からないと思います。
「悪い子」と言うのは人格を否定するような言い方だと思うので、行為を叱った方が良いと思います。
コメント