
最近娘にイライラしやすくなり、一人の時間が欲しい。明日は娘と二人きりで、過ごし方や義母への頼み方を教えてほしい。
娘のイヤイヤ期と自分の妊娠、仕事(看護師)のストレスや疲れで、最近娘へのイライラが我慢できなくなってきました。
今まで叱った後ちゃんと謝れたら笑って直ぐ仲直りできたのが、ちゃんと謝れても「怒んないで」と娘に言われても逃げ出したくなって、「もう知らないよ」と素っ気なくしたり意地悪な態度を取ってしまいます。
つわりや疲労で身体も辛いので一人の時間が欲しいのですが、旦那や実母とは休みが合わず、義母に頼むにもなんと言えばよいか分かりません。
多分、旦那も実母から今の辛さの理解は得られていないです。
保育園にお願いすることも考えましたが、つわりが辛くて旦那に迎えに行って貰っただけで長々色々言われたので、甘えだと思われるのか何なのか、助けを求めづらいです。
今日は仕事ですが、明日は娘と二人きりで旦那も実母も仕事です。
二人での過ごし方や義母への頼み方、何かよい方法ありますか?
- たこやきんぐ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
保育園に行ってるなら保育園に行かせて旦那からぶつぶつ言われる方がいいと思います。
あとは義母との関係にもよるかもしれませんが、つわりがきついとか仕事だとか言って預ける事はできないのでしょうか??
私は預ける人誰もいなくて今まできてとうとう鬱になってしまいましたので使えるものは使ってください!
お子さんとも離れた方が可愛いと感じると思います!!

くま
ご主人のお母様との距離感が分からないので一概には言えませんが、すみません心身的にちょっと滅入っているので少しだけ見てもらったりできませんか😭?じゃだめですかね?
私も怒りすぎだなと思う日があります。今日はなにしたって怒らない日を2週に1回作ったりしてます。そういう日は家のことなんにもせず、二人でゆったり遊んだりテレビ見たりしてます。
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
明日義母にお願いできないか、旦那に聞いて貰おうと思います。
もはや常に録画番組エンドレスで流して、ダラダラ過ごしてますよ😂
罪悪感ありましたが、仲間がいて安心しました(笑)- 7月25日

ままりん
甘えだと思われてもブツブツ文句言われても言いづらくても「限界!助けて!」と素直に言います!!
今はお子さんと離れる時間が必要ですね💦
疲れて精神的にも無理で、でも今日は預ける人もいない、保育園も休み。って時には私は子供にYouTube見せて自分はゴロゴロしてます😅
あーめっちゃダメ親って思いますけどたまにはそんな日があってもいっか!って思ってます(笑)
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
仕事でも理不尽に怒りをぶつけられ(病気だから仕方ないんですが)、お腹痛くなっちゃったので無理せず義母を頼ろうと思います💦
半日経ちますが、まだお腹痛いです😰
出血はないですが、ストレスかな💦
あぁよかった。私もダメ親よくやります(苦笑)
お互い、息抜きしながら子育てしましょーね✨- 7月25日

はじめてのママリ🔰
守るべきは、まずお腹の子供と、すでにいる子供だと思います。
当たってしまうぐらいしんどいなら、仕事を辞めるとか減らすとか、自分のキャパの見直しもありかと思います。
あとは、保育園を頼る、、
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
仕事はパートの週4なので、減らすことは今のところ考えてないです。
産休中のお金の心配や妊婦で気を使って貰っている負い目もあり、いつもだったらお休みしちゃう体調不良も我慢して仕事行ってるというところはあるかもしれないです。
保育園、一時保育で法人割りや特別枠使ってるせいか、私用でお願いしようとするとあまりいい顔されなくて😢
私用は割引ないので、保育園側にも会社にも不利益はないんですけどね。
やんなっちゃいます💨💨💨- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
産休もらえるなら、手当もあるし、やはりお金より心と身体の余裕を…と思ってしまいますね。
家事代行を頼むとかもできますし、、あまり無理なさらないでくださいね- 7月25日

ぴよ
実母、義実家めっちゃ頼ってます。あと、職場の上司のお子さんと仲が良いのでつわりの時は土日毎週の様にお願いしてました。つわりが落ち着いてからはこちらにお子さん預かって恩返ししています。
頼み方としては、ちょっとゆっくりしたいので見ててもらえませんか?午前だけや昼から夕方にはまたお迎えに来ますと時間を区切って、数時間一人でゆっくりするだけでもリフレッシュになります。
あとは、イライラしない様に娘への許容範囲を私自身が広げておく。今まで通りまともに相手してたら、二人目妊娠初期気づくと毎日怒鳴っていました。これは娘にも自分にも悪影響とよっぽどでない限り、いーよー。ま、いっか。にして育児家事に目を背ける事に開き直るとイライラの機会が減りました。無くなる事はないですが笑。
二人での過ごし方は、とにかく公園か散歩に行きます。か、100均でシャボン玉や消臭ビーズ買っておうちプールからのお風呂で温まりつつまた水遊びです。
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
何でしょうね。
今まで出勤前に色々溢されても笑って許せたのが、色々溜まってきて怒りボルテージがみるみる上がるようになっちゃいました💦
上司との関係、羨ましいです。
実母は考え方違くて、用事がないと頼みにくいです😢
自分の方が大変だった云々始まるので、何度も聞いててしんどくなりました(苦笑)
公園、近いのに面倒で行ってないので、たまには行ってみようかな…
と言っても、最近ずっとお天気悪くて困りますね💦
もっと周りを頼ってみます❗- 7月25日

とんちゃん
イヤイヤ期の上の子いながらの妊婦さんで看護師のお仕事お疲れ様です( ´ ` )
私も先月まではコロナの影響で仕事が休みの時は保育園も休ませてましたが、なにせ、
自粛生活も含め半年以上1人の時間がなかったので、7月に入ってからは、仕事休みでも保育園預けてます!
半年ぶりに美容院行ったり、家でグータラしてます。
と言っても毎日の家事はなくなりませんが、1人の時間は必要だと思います!
保育園に後ろめたいかもしれませんが、普段通りに預けたらいいと思いますよ!
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
コロナの自宅待機は辛かったですよね。
幸い(?)仕事はあったので、保育園にお願いしていましたが、あれほどの期間を、旦那さんや子供たちとずっと一緒とか考えるだけで気が変になりそうです😰
本当にお疲れ様でした。よく耐えましたね😢
うちは一時保育なんです💦
おまけに法人内の補助が出てて、特別枠みたいので預かって貰ってるので、勤務表で申請しないといけなくて。
旦那が子供をみる日と入れ換えで休みの日に預けたら、何度かもめかけたのでやめました😭
でも、私用でお願いしようとするとあまりいい顔されないんです😢
ちゃんと一般料金お支払してるんですが、毎回のように小言を言われ嫌な思いをします。
自治体にお願いしたこともありますが、お弁当(食べるものにムラがあって、納豆ご飯やうどん以外の鉄板ネタがない)、おやつ、考えただけで嫌になってしまい、一年くらい使ってません。
保育園、大変なのは分かりますが、もう少し融通利かせて欲しいです。- 7月25日

ミミ
疲れますよね😥
私は休みの日で自分がゆっくりしたい日はひたすらYouTubeか、お菓子、ダイソーのおもちゃなどとにかく与えてます😭
喧嘩もしょっちゅうでした。
自分に余裕がなく、急かしてしまい、ママ怒らないで!ってよく言われてました。
時間に追われ仕事さえなければ、、と思うものの金銭的に辞めれないし。
お腹が膨らむまでの間、子供は夜泣きもするし、立ち仕事が苦痛でした。義母に頼むと泣きやまず返品、、全く頼れませんでした。
旦那は遊びに行くしストレスしかなくいない存在にしてました。
最近お腹が膨らみ、お姉ちゃんになる!って自覚が芽生えたようで、夜泣きもなくなり、喧嘩もかなり減りました!
あと、やっぱ怒らないことに気をつけました。
怒れば子供の動作が早くなるわけではないし疲れてしまいます。言い方悪いですが放置です。好きにやらせてると最後にはママ〜ってくるんですよね☺️
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
うちは夜泣きはないですが、やたらと寝ないとか、夜絡んでくるので時々鬱陶しくなってしまいます…
あとは、今まで保育園喜んで行ってたのに、行く前からお部屋に入ってからもイヤイヤで暴れて泣き叫び、毎日釣り上げたばかりの魚のように抱えて連れていっては無理やりお部屋に押し込めて預けてくるので、職場に着くまえに心身ともに疲労困憊です。
もれなく仕事もキツいです(苦笑)
義母返品しないで頑張って欲しいですね😰
旦那さん、たまには子供をみていてくださいよ😭💦
私ならキレます。「お前の子供だろうが!」って、まさに昨日キレました(笑)
イライラしたら放置ですよね。
ホント最近ちょいちょい放置してます。
でも、仕事の前は放置できない❗😭💦
今までは、細く長く子育てと仕事を続けたいと思ってたので、負荷を増やしすぎないように休むこともありましたが、今は逆に妊婦で配慮して貰ってる負い目があって、かなり自分に厳しくなりました💦
いいことなのかどうか、よく分からないですね😢- 7月25日
-
ミミ
釣り上げた魚!めっちゃ分かります😭
マグロです笑
旦那が仕事嫌だとか言うので
同じ職場で旦那は大変な部署にいるのも分かってるんですが
私は毎朝あなたより2時間も早く娘に起こされて、妊婦のお腹かかえて、晩ご飯の片付け、保育園の準備して、娘にご飯食べさせて、着替えさせて、トイレいかせて、車にねじ込んで、保育園送っていくんだよ!?出勤時間同じなのに保育園くらい連れてけー!
こっちだって朝から疲れるんだよ!って言ってやりました、、。
私はコロナも怖いし早くから妊婦服着てさりげなくアピールしてます😅
ただ検診は平日のみなんでやっぱそれ以外では休めないですね、気を使うし半日休使ってます😥- 7月26日

テオショコラ
まずは、旦那さん奥さんの気持ちに寄り添ってあげてよ‼️
あなたの子供を身ごもって、つわりと子育てと仕事までやってるのに保育園迎えに行くくらい文句言わずにできないの‼️
ごめんなさい、あまりに腹がたって…
私は、たこやきんぐさんが少しでも自由な時間ができるなら保育園利用するべきです。
義母に頼むより気が楽じゃないですか?
まずは、今の状況を
ご主人に理解してもらう。
だって、お二人の生活のためじゃないですか。
もし、これ以上無理をして切迫にでもなったら…それこそ、娘さん困るじゃないですか。
ほんとうに、つわりキツいですよね。
あまり頑張りすぎず利用できることは利用してご自身の身体を労ってあげてくださいね。
それにしても、1番側で見てるのに、どうしてこう男の人は…病気じゃないんだからとかじゃ、病気じゃなくて治る薬がない船酔いと車酔いと胃のむかむかがあるなら、いつもの生活ができるのか?と想像できないものかな。
-
たこやきんぐ
ありがとうございます。
今日殆ど初めて、職場で旦那のグチを言いましたf(^_^;
想像以上の共感の嵐で、ちょっとスカッとしました(笑)
保育園のお迎えは、旦那ではなく保育園からネチネチ電話で色々言われまして💦
つわりの時に旦那に頼んじゃダメなの?甘えなの?そんなに疑われないといけないの?と、何とも言えない絶望感でした。
というのも、保育園が法人内なのでの補助が出てて、法人枠でお願いしているからなんでしょうけども💦
そもそも休んでないし、2時間早退したけれども(ここは伏せましたが)料金変わらないはずなのに、退勤時に直ぐ迎えに来て当然という物言いで、何で来れないの?みたいに言われて。
つわりしんどくても、旦那を頼ることもダメとか、当時は死ねという言葉と同義に聞こえました…
なので、頼りたくても……なんですよ。はぁ。
一人目で切迫になって入院したので、また入院したらって思うと恐いのに、私が入院したら旦那の仕事もままならなくなるはずなのに、分かってないなと思います。なので、大分ガツンと言っておきました。
暫くすると忘れるんでしょうけどね💦
船酔いと車酔いと…頭痛があっても薬が飲めない。弱い薬は飲めるけど躊躇する。
好きなものは食べられない。食べられるものが少ない。
何度言っても分からないのか、ただのアホか、本当にガッカリしちゃいますよね😢💨- 7月25日
たこやきんぐ
ありがとうございます。
私も鬱の既往があり、逆戻りしないために早めに何とかしないと❗と日々足掻いています(´・ω・`)
子供と離れて「自分自身」になる時間がないと、中々参りますよね💦
数時間離れるだけでも子どもが物凄く可愛く感じられるの、いつも不思議に思います。
イヤイヤと泣くばかりの赤ちゃんのお世話、本当にお疲れ様です。
数ヵ月先の先輩です💦💦
なゆさんも頑張りすぎないで、一時保育や自治体を頼れるといいのですが😢
赤ちゃん小さいと、頼れる人も預け先も少なくて辛いですよね……
このご時世頼りにくいですが、少しでもなゆさんの心が休まる時間がありますように。