1歳9カ月の子供のしつけについて相談です。泣いて我がままになることに悩んでいます。パパに叱られ、無視も必要だと言われました。メニューを気に入らないとき、無視してもいいでしょうか。
1歳9カ月です
しつけってどうしてますか?
我がままに育てたくないけど、泣き叫ぶとこちらが根負けして甘やかしてしまいます
ごはんとか、家事を邪魔してくるとか…
パパにすこし叱られました
無視することも必要だと。
BF出してもわたしが作ってもメニュー気に入らなかったら無視していいんですか?
お腹空いてるのに心苦しいですが…
でもそうやって泣いてもしょうがないと覚えてくれるんでしょうか
- mama
コメント
まゆ
しつけにもよりますね😭💦
作ったご飯をぶん投げたりしたら、怒りますが、気に入らなかったら、じゃあ何食べたい〜❓何がいいかなぁ〜❓パン❓ご飯〜❓と違うものを提示します😊👌✨
家事を邪魔することは、構って欲しいので、少し手を止めて相手をして、ママ〇〇くんの美味しいご飯作ってきていい❓と聞いてます😊👌✨
自分の思い通りにならなくて泣いてる時は少し黙って観察しますが、あからさまに無視はしないですね💦
km
無視は違うかなって思います。
なにか要求があって泣いてるわけですからどうしたいのか考えます☹️言葉が完全に話せるわけではないので難しいことですが‥
どうしてもわかんないときはしばらく泣かせて様子見るときもあります。それかテレビ見る?とかこのおもちゃで遊ぶ?とか少し気をそらしてみるとかでしょうか‥😥
子供が泣いてるのに無視なんてできないですよ。
-
mama
わたしも、無視ってそれはそれで子供の心を傷つけちゃうのでは?とあんまり納得できませんでした💦
でも我がままには育てたくないし分からなくなってここで吐き出さしてもらいました💦
ご飯以外で気をそらす手もあるんですね
切り替え練習や手伝いは親がするべきですよね- 7月25日
はじめてのママリ
泣くのは何か要求があってのことなので、どうしたの?こっちがいいの?や、今はそれはしたくないんだね、そうだね嫌だねなどと本人の意向を聞いたり気持ちに共感するようにしています。
自分の気持ちをうまく言葉にできないから泣くのであって、代弁してあげられたら嬉しいなあと思ってます。
時間がある時は、自分で気持ちの切り替えをして行動に移せるようになるまで待ちます。案外時間がかかる気がしても、少し待てば上手に切り替えすることも多いです。
時間がない場合もどうしてもあるので、そういう時は様子を見ながらそっとしておくこともあります。それを無視だという人も中にはいるかもしれませんが・・😅誰かに声をかけてもらわなくても自分で切り替えできるようになるのも練習かなとも思うので。
-
mama
そういうふうに声をかけられる親になりたかったです💦なかなか現実はうまくいかなくて💦
どうしても時間がないときはありますよね🥺
なるほど、だんなもそういう事を言いたかったのかな?
それなら理解ができる気がします🤔✨- 7月25日
はじめてのママリ🔰
うちはまだイヤイヤがあまり無いし、かなり食いしん坊でご飯は何出しても食べるのであまり参考にはならないかもしれませんが、ご飯を嫌がられて泣かれても、ご飯の時間にお菓子は絶対出しません。
お菓子は癖になりますからね😭💦
「これいやなのー?食べたくないのか〜そっか〜でもお腹すいてるよね〜食べてみたら〜」と何度も話しかけます(笑)
気分の切り替えがうまくいかないかもしれないのでちょっとテレビつけて興味を他にそらしたり、ご飯をおにぎりにかえてあげたりふりかけをかけたり、ちょっと何か変化させて興味が湧いてるか観察します😂
それでもギャン泣きならもう諦めて、無視というよりは様子を見ておきます(笑)
退会ユーザー
しつけはまだ出来ない時期ですよ😭
もう少し何か本でも何でも、NHKでも参考にされたらどうですかね、ご主人、、
mama
そうですよね、ぶん投げたら叱る時とはわかるんですけど…
言葉を発せないし、これを食べたくないというのは我がままなのか?
でもお菓子ばっかり要求を飲んでたらだめだよね?とかいろいろ悩みます💦
常にいろいろ提示できるようにパンかご飯か選べるようにしておいた方がいいんですね🤔
パンとか切らしちゃうこともあるので気をつけようと思います
そうですよねー
旦那の言うしつけというなの無視がよく分からなくて💦