![あさみす♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で転院を検討中。病院の不信感があり、問題が起こった経緯を説明。今更ながら転院が難しい状況で不安。転院の事例やアドバイスを求めています。
現在35週です。
今更になって転院のご相談です。
最近かかりつけの病院で少し問題が起こり、とても病院に対して不信感でいっぱいになってしまいました。
それは病院内でしっかりカンファレンスが行われていないのではないか?
実は昨日院長お休み日で理事長先生のみの診療日でした。
一昨日にそれを承知で主人が急遽お休みを取れることになったので一緒に検診へ行きたいということで、検診日をずらしてもらえるか電話をしました。
そしたら受付の方が今回切迫早産ぎみだったこと、そして計画分娩の日程も決めていかなければいけないので、院長先生のほうがいいかと思いますので、明日院長はお休みですが診て頂けるか聞いてまいりますのでお待ち下さいとのことで、保留をし確認をとって頂きました。
そうすると午後15:00からだと大丈夫ですとの回答。
なので15:00前に着くように病院へ向かいました。
そうすると受付の方が、今日は院長いないですよ?そして目に見えるところに私のカルテがあって、そこには付箋で「理事長OK」との文字が。。
挙句の果てに、○○さんのカルテには何も書いていなかったしね~みたいな声が、、
私に聞こえるように聞こえてきました。
かといってももう35週…
今となってからでは転院は難しいですよね。
あと数週間だというのに不安でしかありません。
このまま我慢してそこで出産するしかないですよね。
途中で転院された方、そういった場合の事例をご存知の方、なんでも言いですのでお話頂ければ嬉しいです。
- あさみす♡♡(8歳, 9歳, 13歳)
コメント
![ともりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともりお
ちょっと不信感いだきますね。。
私は今回前置胎盤っていう診断で大きい病院に転院したんですが、それが31週でした。
転院をもっとギリギリまで伸ばせるか聞いたら、30週超えると引き継ぎが出来ても、今までの過程が見れてないから厳しいと言われました。
なので、何も問題なければ余計断られてしまうと思われます。
もうすぐですから、何とか今の病院で頑張るしかないです‼︎
無事を祈ります。
![花太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花太郎
地域によるかもですが、ほぼほの難しいと思いますよ..
私でしたら、ハッキリ、院長は休みだけど電話した時に来て貰えると言う話しでしたが、どうなってますか?
どのような状態で院長が来ていただけると言う話になったんでしょうか?
電話に出た方に確認してください
って言っちゃいますが、受付の方の対応の問題でしょうかね..
個人病院ですよね?
-
あさみす♡♡
コメントありがとうございます(;_;)
一様、受付でそのように伝えました。
しかし、昨日話が通じておらず電話の内容をすべて伝えましたが、伝わっておらず…
そして運悪く、一昨日の電話の方は昨日お休みだったようで…
もしかしたら午後から院長が行けるかもと受付の方がおっしゃったんです…
旦那が急遽休みになり、急遽電話で聞いた私も悪かったのかなと…
そうです(ó﹏ò。)
個人病院です。
とりあえずもう週数も週数なので、厳しいかもしれませんが、なんとか頑張ってみます(;_;)- 6月30日
あさみす♡♡
コメントありがとうございます(;_;)
やはりそうですよね…
流石にもう臨月間際ですし、今の病院で頑張るしかないですね(ó﹏ò。)
お優しい言葉をありがとうございました!
なんとか頑張ります!!
ともりおさんもお大事になさって下さいね(*^^*)