
コメント

ミミ
仕方ないですね😭
言葉でまだ伝えられないから
体の異常を必死に伝えているんですよ
3歳まではほんと保育園行くと毎月のように高熱だして大変でした、。
ちなみに突発性発疹は別名不機嫌病です😭
あれは大変でした、、

りーつ
大変さわかります。
でも風邪引くのも仕方ないですよね
ただの風邪でよかったと思えば乗り越えられます!
これが大きな病気だったら心配でたまらないですもんね!
-
しましま
たしかに、大きな病気じゃなくて良かったと思います。風邪で済んで良かったです😣
イヤイヤにも付き合えるよう、頑張ります!!- 7月25日

ゆぅまま
まだまだ言葉もろくに話せない体の小さい赤ちゃん。
そんな小さい子供が高熱出てしまうと、ワガママもイヤイヤも癇癪も仕方ないですよ…😢
熱性けいれんにならなくて良かったですね😢
息子も先月、予防接種の副反応で2日程高熱。
その1週間後に突発でまた高熱…。
突発も熱下がりだしたら不機嫌やばいと聞いてましたが
どっちも発熱中からとっても辛そうでぐったりしたまま
ずーーーっとぐずぐず泣いて不機嫌でした😢
気が重いなんて思ってあげないで欲しいです…😢
ママさんも妊娠中でイライラしやすいかとは思いますが、
お子さんもこんな小さな体でお熱と必死に戦ってて、
とってもとってもつらいと思います😢
私が行ってる息子の病院では、熱の高さに関係なく
かなり不機嫌なら座薬入れてあげて。
熱が高く無かったとしても、頭が痛いとかで
不機嫌になってる可能性もあるし
この月齢だと痛いって言えないからね😔
って言われて座薬を貰いました🙂
もしもまた高熱が出て、ママも子供ちゃんも
辛くなってしまうなら座薬もありだと思います🙂
早く良くなるといいですね😊
-
しましま
頭ではわかっています。この子は風邪明けで体調がまだ万全じゃないから、今つらいんだな、私に泣いて伝えてるんだなと。
でもいざ泣き声を聞くと焦ったりどうしようどうしようどうにかしてあげなきゃという気持ちで冷静さを失います。
熱が出て辛そうにしている時は私も娘の気持ちに寄り添っていますが、熱が下がってからのワガママにまた付き合うのが億劫だなと思ってしまいました。
イライラしないように頑張ります。- 7月25日

みー
たいへんですね😭😭泣き声はこちらのメンタル削れますよね💦耳栓してあやしてもいいとおもいますよ💦一歳すぎると泣き声も大きくて意味ないかもですが音量が下げれるだけイライラへるかも!?お疲れ様です😢😢
-
しましま
耳栓、いいかもしれませんね。泣き声を聴くのが本当に怖いんです😓笑
優しいお言葉感謝します。
娘の目線に立って接してみます。- 7月25日
-
みー
コメント辛口おおくてびっくりしましたよ💦今妊娠中ですよね?体つらくないですか?睡眠取れるように旦那様頼れるようなら頼ってくださいね!お大事に🙏🙏
- 7月26日
しましま
そうですよね。頭ではわかっているのですが、いざ泣き声を聞くと冷静さがなくなってしまい😓
不機嫌病(笑)たしかに(笑)
今、つらいんだな、闘ってるんだなと思って接せられるよう頑張ります😭!