
離乳食の量について、5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月。まだ食べる量が少なく、一回食を増やすか迷っています。現在の量は粥小さじ3、野菜小さじ2、たんぱく質小さじ1です。
離乳食の量について
生後5ヶ月半から離乳食を始めて、明日でちょうど1ヶ月になります。
はじめは離乳食を嫌がり、なかなか食べてくれませんでしたが、食べる時間を変えたりなどしてなんとか食べてくれるようになりました💦(たまに途中で飽きちゃったりもしますが)
そして、舌が長いせいか同じお粥でも日によって食べるのが上手なときとだらーっとこぼしちゃうときもあります。食べるのが下手な方だと思います😣
現在食べている量がまだ少なく、そのまままだ一回食でちょっとずつ増やしていくべきか、二回食にして回数を増やし離乳食に慣れさせるべきか迷っています😥
ちなみに今一回で食べる量は、以下のとおりです。
◆10倍粥小さじ3(15g)
◆野菜類小さじ2(10g)
◆たんぱく質小さじ1(5g)
アドバイスよろしくお願いします😖💦
- ささみうまい(5歳2ヶ月)
コメント

なの
初期は舌を前後にしか動かせないので出てきちゃうのは仕方ないですよ🙌スプーンで受け止めて何度もお口に入れてあげるといいですよ✨唾液が絡んで飲み込みやすくなるそうです😌
私なら2回食にして練習回数増やして、食べてくれるようなら徐々に量も増やします✨
ストローもびちゃにびちゃになりますが1日1回より何度も練習する方が上達するかな?と思って毎回あげてます😊
ささみうまい
丁寧な回答ありがとうございます💕
出てきちゃうの仕方ないんですね!!よかったです😣💦
唾液が絡んで飲み込みやすい…なるほどいい情報を聞けました✨明日から実践してみます😊
あともう少し量が増えてきたら二回食にしてみようかなと思います!
マグもゆるく練習させてみますね🎶