※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食完了の基準と幼児食について、息子の歯の状況を考慮しつつ、ストレスなく進めていいか不安です。強いご批判は避けてください。

離乳食完了の基準って何ですか?💦

これを参考にしよう!っていう本が見つからないまま今までやってきたのでいろいろ調べましたが、やはり本やサイトによって書いてることが違うのでよくわかりません😓

また、息子は歯が上下4本ずつしか生えていないので硬いものはまだ食べられないものも多いです。

離乳食はこれで完了!
明日から幼児食だからこうしなきゃいけない!ってあるんでしょうか?💧

出来るだけストレスがないようにとゆるーくやってたのですが、やはりそれではいけないでしょうか?

強いご批判は避けていただけるとありがたいです。

コメント

まるまる

ある程度の食材クリアして、ご飯で栄養がとれるようになったらいいかな?って感じだと思います‼️ミルクと辞めて☺️👌硬いものは日々時間をかけて食べられるようになっていくので気にしてなかったです😊!

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    硬いものはすぐには食べられないですよね😅
    えびを試そう試そうと思ってまだですが、それ以外出てくるようなものはクリア出来てるはずなので離乳食卒業にしようかと思います😂
    ありがとうございます!

    • 7月28日
momo

私も離乳食と幼児食の境目がよくわかりません💦
うちの子はまだ歯が2本ずつしかないので、大きさには気を使うけど、取り分けをあげられるようにもなってきてるし...

私の気持ちでは大人と同じ水分量のお米が食べられるようになった時点で離乳食が終わった気分です😂

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    歯の生え方は個人差すごいし、なかなか難しいですよね😓

    息子がばくばく食べるのをいいことに、11ヵ月には普通のごはん出してました😂
    おかゆなくなるだけでも楽ですよね🙌

    ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ

私もよく分からなくて質問したら知らぬ間に幼児食になってました🤣
味付けは薄めにしますが取り分け率高くなったので幼児食なのかな?という感じです💦離乳食のころはほぼ100%作り置き温めてました。

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    確かに私も取り分け多くなってきたし、幼児食って言っても良いかもしれません😂
    今は食べる量も半端じゃないし、作り置きだけでやりくりできないです🤣

    • 7月28日
みずたま

幼児食、完了食・・・どういうこと?となります😂💦
下の子ですが、味付けする前ですがほぼ取り分けでいけてます。ただ、歯が生えてないので、硬いものは小さめにしたりと気をつけてはいますが、歯茎だけでもそれなりにモグモグしてるし・・・と思うとどうなんだろうと😅
それぞれ子どもによって発達スピードが違うように離乳食から幼児食も個人差はあると思うので、お子さんが食べやすいもので対応していけばいいのではないでしょうか?!😅

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    息子も奥歯はまだですが、きゅうりは前歯でちゃんと噛めるのに、ごはんは数回噛んで終わるのでどうしたら良いのか😂
    目安で幼児食、など名前つけてくれたんだろうと思いますが、逆に混乱しちゃいます😅

    • 7月28日
ハゲッピー

もうすぐ9ヶ月です!
離乳食の本を2冊貰ったんですが2冊とも内容がちがかったのでゆるくやってます笑
食べれてるならいっかってきもちでやっちゃってます😂

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    よく1冊合うものを見つけてそれを参考に…と言われましたが見つかりませんでした😂

    • 7月28日
ままり

うちも1歳4ヶ月ですがもう幼児食になる頃なんですね🤔全然気にしてませんでした💦
うちも歯が上下4本なので、これ以上のステップアップは歯が生えるまで無理かなって感じです🤣
保育園なども行ってないので、行かれてる方は大体どんなのか分かるのかな〜って思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    1歳半〜幼児食が一般的みたいですが、物によっては離乳食だったり、幼児食だったりします😂
    奥歯でしっかり噛めたらお肉もあげる種類増えるのに〜とか、調理が楽になるのに〜とか思ってます🤣
    確かに保育園の給食は参考になりそうですね💡

    ありがとうございます!

    • 7月28日