
すごい魅力的な内容の求人があったので、応募しました。とりあえずその…
すごい魅力的な内容の求人があったので、応募しました。
とりあえずその場で受かったので今月から働くことになったんですが、一つだけ心配なことがあります。
その職場のいい点が
働くママを応援している会社なので急なお休みなどは気にせずなんでも言ってくださいね。って感じでした。
またシフトも自由で月に2回しか働いてない人もいる。
gw、お盆休み、年末年始は働くママのために多めに休んで欲しいので長めに取ってます。ということでした。
気になる点が応募要項に要免許とかいてあったんですが、
車を運転するみたいです。そこまでは良かったんですが高速にも乗らなきゃ行けないみたいで、遠くて片道1時間30分の隣の県まで行くこともあるみたいです。
元々運転はあまり好きではなく、近場を運転するくらいなら大丈夫なのでそのつもりで応募したらまさかの高速も乗らなきゃいけないみたいです。
面接時に高速は乗りますか?と聞かれたので、普段高速は使わないです😅と答えたところ『 まぁお子さんいるから早かれ遅かれ高速には乗れといた方がいいもんね』と言われました。
一応最初の数ヶ月は他の方と一緒に働くみたいですがいずれ1人になるみたいです。(HPや求人サイトに書いてあったのは基本的に2~3人で、希望ならば1人でも大丈夫です。みたいな感じでした)
とりあえず一度働いてみて、どうしても高速乗るのに慣れなかったらそれを伝えてやめるか、ペアにしてもらうか対策を取ってもらうでもいいですかね?それともやってみずに、断るほうが会社としてはいいのかな…
即採用だったので、考える暇もなくトントン拍子に進んでしまい働くか悩む時間もなかったです😅
皆様ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

せな
とりあえずやってみて、相談します!
私も高速苦手で、仕事で使いませんが、休日に旦那に横乗ってもらって高速練習したりしてもいまだに苦手です😭
結構自由な社風みたいですし、やってみて無理だったという相談はのってくれるのではと思いました!😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一般道路は平気ですか?
なんか私の場合隣に旦那がいた方が緊張してしまって、練習するなら1人がいいなみたいな🥹でも怖いなみたいな🥲
そうですね!無理なら無理とはっきり言ってください!それだからどうのとか言うのは全く無いんで。って言ってました。
挑戦してみて決めようと思います!ありがとうございます!
せな
20歳で免許取って、28歳までペーパーだったのですが、そこから旦那に横に乗ってもらって練習して、一般道はなんとかなるようになりました!といっても田舎で基本片道1車線道路だからというのもあります。首都圏は無理だと思います😅
横にいてもらうと緊張しますけど、旦那は運転上手でアドバイスも論理的なので、何かあった時に横から指示してもらえる方が私にはあってました笑
良い職場ですね✨✨
頑張ってください😊
はじめてのママリ🔰
8年もペーパーだったんですね!!それは怖いかも😖
私は逆に一本道のが細くて怖いかもです🥹2車線3車線あったほうが安心しちゃいます🥹
頑張ります!ありがとうございます😊