
いつも皆様に助けていただいています。今回も愚痴らせてください。私の…
いつも皆様に助けていただいています。今回も愚痴らせてください。
私の夫やその家族はあまりインフルエンザなどウイルス感染症に対して対策をしない家です。
うちに来ても手も洗わずに息子と遊ぼうとするくらい。
そんな人たちとコロナの中、来月義母の還暦祝いをすることになりました…
大人が7人と子供2人が狭いマンションの一室に集まります…
私が親の祝い事をするのであれば、延期か中止をしますが
夫の家はコロナなんて気にしないそうです。
私には2歳の息子、義兄夫婦には1歳を過ぎた娘さんがいるのですが、もし感染でもしたらとか考えてくれていないようです。実際に夫に大丈夫だろうと言われました。
その感覚が分からないのです。
私が神経質になっているだけでしょうか…??
でも、なるべく人が集まらないようにしなければならない事、食事などもあまりしないことを言われていて、日に日に増える感染者を考えたら怖くて仕方がないです。
すでにお寿司、ピザ、中華、ケーキは注文してしまったようですし、私がとやかく言える立場ではないので夫に言うしかないのですが、夫や義家族が気にしていないとなると行かざるを得ない状況になってひまうため、どうしようもありません。
- あや(6歳)
コメント

ママリ
もうその状況なら断るのも気まずいし、来たら手洗い、うがいアルコールしてもらいましょう……
こんな時期なんですみませんーって……
そして密にならないように換気だけはしましょう。。
嫌ですね。
同じ県でも、他県でももうみんな怖いですよね……

ぽん
やはり義兄も同じような感じなんでしょうか??
それなら義姉さんにとりあえず相談してみるとか‥??
どうにもならないかもしれませんが、分かち合える人がいるのは大きいと思います💦
-
あや
義兄のほうがお母さんラブ❤️なので、行きたくてしょうがないんです😅
義姉は未婚で実家住まいで主催してくれてる側なのでむしろ張り切っています😅- 7月24日
-
ぽん
あ、義兄の奥さんのことです💦- 7月24日
-
あや
あ!すみません😅
向こうのお嫁さんに聞くと言う手段が思い浮かんでいませんでした!
それとなく聞いてみます、ありがとうございます!!- 7月24日

yasumin
お子様を守れるのは主様しかいませんよ!
コロナで子供が亡くなる事例はまだないですが
特効薬がまだない今は自粛するに越した事は無いと思います。
祝いたい気持ちはあるならプレゼントを郵送するか、後日落ち着いたら改めてと伝えていいのではないでしょうか?
御自身やお子様が被害にあって文句言ってからでは時すでに遅しですよ。
それにしても危機感ない御家族ですね。
ただの風邪と言われる方も居ますが
例え数年先、結論としてただの風邪だろうが今現在、最前線で疲弊しながら戦っている医療関係者に対して少しは何か考えたらどうだろう。
思いやりの問題ではないでしょうか。
-
あや
コメントありがとうございます!
本当におっしゃる通りで、思いやりの問題なのです。
ただ、夫の家族はみんなその思いやりがないんです。自分たちが楽しければそれでいい!自分達が楽しいならみんなも楽しいはず!と疑わないんです😅
話が通じない人たちで困りますが、自分の命と息子の命だけは守りたいのでどうにかして考えたいと思います!!- 7月24日

ママ
違う家庭なので考え方や価値観が違っても仕方ないと思います。
先方の価値観を否定せずに、私(うち)の方針はこうですからと断るのが良いと思います。
食事類の注文はキャンセルや内容の変更できますし、できなくとも還暦祝いのお祝い金を多めに包んで補えば良いのではないでしょうか。
とやかく言える立場ではないなんて事ないと思いますよ。
開催は先方の自由ですが、出席は呼ばれた側の自由ですし、自分や子供を守る権利があるでしょう?😲
でも旦那さんと意見のすり合わせをしないと、旦那さんだけが出席したら防疫としてはイマイチになってしまいますね💦
私は義両親の誘いは私から直接LINEで断りました☻
内容としては、
6歳以下の子の重症化リスクは高いし、自分にもしもの事があれば旦那や子供がどんなに苦労するかと考えるとどうしても伺えません😢
みたいな感じです。参考になれば😃
-
あや
コメントありがとうございます!
そうですね、相手を否定した断り方ではなく、自分の意志を伝えたほうがいいですよね!
旦那は参加は子供の義務だと思っているのです。
参加する、自分の子どもを見せにいくことが親孝行だ!
と思ってます。
なかなか旦那を説得するのは難しいですが、頑張ってみます!!- 7月24日
あや
コメントありがとうございます!
換気とかするしかないですよね…
本当に今の時期だから嫌です。コロナがなければ、それでも行きたくないけど(笑)でもちゃんも参加は前向きな方向で考えていたはずです😅