
離乳食のタンパク質摂取量と便秘について相談です。2回食に移行する目安も知りたいです。
【離乳食】ゴックン期の量について
離乳食をはじめて5週目に入ろうとしています。
順調に食べられる食材も増えてきているのですが、
炭水化物、野菜、タンパク質をそれぞれ
どのくらい増やしていって食べさせたらいいのかわかりません😣
今は
お粥 小さじ5、
野菜 小さじ7〜10、
タンパク質 小さじ3
くらいあげていますが、タンパク質をあげるようになってからウンチがかなり固形になり、便秘気味になっています。
タンパク質を摂りすぎなのでしょうか?
また、そろそろ2回食に移行する時期でもありますが
総量どのくらいあげるのが目安なのでしょうか?
- ju(5歳2ヶ月)
コメント

ます
こんにちは。
これの7ヶ月の最低ラインを目指して徐々に増やしていけば良いです。
ただ、その子の食欲がありますから到達できなくても大丈夫です。
息子は、残しても良いやーって気持ちで多めに用意して食べられる量を見極めてました。
ju
わかりやすい写真までありがとうございます!!
調べても全然わからなくて、検索魔になっていました…
本当に助かりました!
娘は食欲旺盛なので、少しずつ増やしていこうと思います🥰