
来月の3日に姑の母親の命日でお茶会があるが、夜7時は不便で毎年負担に感じています。祖父の命日も同様にお茶会があるのではないかと疑問です。お茶会の意味がわかりません。
来月の3日はばあばの(姑の母親)の命日だから
30分くらい7時からお茶会しよ〜とか言われたんだけど
毎年毎年だるいほんと
7時とかいつもお風呂の時間だし遅くなるし
まずなんで夜の7時にお茶会なの?意味わからない
休みの日にでもやればよくね?
義実家嫌いすぎて悪いけどお茶会とだるい
で、同じ月に祖父も亡くなってるから
絶対祖父の命日もお茶会しよ〜でしょ?謎
お茶会てなに?????????
- ri(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぷーさん
コロナが怖いですし
子供の生活リズム
せっかく整ったので崩したくないです
なのでまた後日でいいですか?
と断りましょう🤣🤣
本当何かと口実作って
会おうとする
義家族めちゃくちゃだるいですよね。

はじめてのママり🔰
19時からのお茶会笑笑
夜ご飯準備するのは面倒だけど息子、孫は会いたいからの口実ですかね。
今年は子供を理由に欠席でいいと思います!
-
ri
意味わかりませんよね?(笑)
19時からお茶会って聞いたことありますか?(笑)
平日でみんな仕事なら後日休みの日の昼間に回せばいいと思うのはおかしいんですかね?😰笑- 7月24日
-
はじめてのママり🔰
聞いたことないですし、なにを言われても絶対行きません私は。マザコンの旦那さんとむちゅこ大好き旦那さんだけでやってもらったらいいと思いますよ。
多分りっちゃんさんが優しいから甘えてるんでしょうね。- 7月24日
-
ri
なんでもわかりました〜、あ、はいーとかゆってるのが悪いんですかね😰
姑は母親が大好きだったみたいで仏壇のお引っ越しも泣いてました😰
なのでわたしが行きませんとかいうと泣くか愚痴るかどっちかだと思いますあーもうほんと憂鬱で仕方ないです。- 7月25日

はじめてのママリ
19時なのにご飯じゃないんですね😅
-
ri
お茶会、らしいです、、、😰
姑の姉の家に仏壇を移動したので姑の姉の家でお茶会をするという謎の集まりです😰
その2日前の日は旦那の弟の彼女と弟と家族で顔合わせも付き合わされます😰- 7月25日
ri
ほんとそれです!せっかく整ったのにって感じです😰
断りたいところですが旦那も私に言いづらかったみたく忘れててふりして今日姑が言ってきて30分だから〜と言われ断れなかったです😰
その30分で崩れるんだよ💢って感じです😡
それです!毎回ですよ!
週一では必ず合わせているのになにが足りないのかわかりません。