
コメント

はるママ
信用出来ないのは何かあったのですか?
そうですね、私も長男が生まれた時はよく思ってました☺️多分ですが、子を産んで気が立っているのかもしれないですね☺️
でも、後に子が大きくなってきた時に父親の必要性を感じますね☺️

はるママ
よって、生計も立てられない男性なら切り離してもいいと思います🤭母子家庭手当てで生きていく方がよっぽど食べれると思いました💦
-
くまママ
気持ちわかってくれて嬉しいです。
心が楽になりました。- 7月25日
-
はるママ
考え過ぎて、ご自身の気持ちを追い詰めないで下さいね😭
生きていく為には、大きな決断も時には大事ですよね🥺- 7月25日
くまママ
度重なる転職が原因です。
育休の時にも仕事を辞め、今もまた辞めようとしてます。
旦那は中卒で資格もなく、30半ばまでバイトでした。
正社員で雇ってくれるところをみつけても、すぐに辞めてしまい短い結婚生活ですでに4回も転職してます。
辞めないと約束して転職を許しても、またすぐに辞める。
約束が守れないのに疲れました。
はるママ
そうでしたか…お子様もおられるのにそれはキツいですね🤭私の年上の友人にもそんな方おられ、去年就職したと思ったらもう辞めるとか言ってて、仮に次見つかってもまたすぐ辞めぐせがあるので続かないと思いました💦しかも50近くになるのに、これでは奥様に愛想尽かされるんではないかと思いました💦それで先日、私は介護士なんですがら介護してみたいだの、すぐ資格とるだのナメた事言われ更に引きましたね…