

退会ユーザー
私も1人目を21で産んで、2人目を妊娠中です😉❤️
今娘が本当に可愛くてひとりっ子でもよかったな〜と思ってしまいます(マタニティ ブルーかな😂)
でもまだ若いしいつか周りの子が2人目産むようになったら多分2人目欲しくなると思いますよ😌💕
妊娠も出産も育児も楽なものじゃないので私はなんとしてでも2人で終わり!って決めてますが😩

グリグラ
20歳です!
17で妊娠出産して、出産する前は2人は欲しいなぁと考えてましたがやはり大変な部分もあるし娘が可愛い可愛いで2人目はまだいいなぁと思ってます!
でも密かに20代のうちには2人目欲しいなぁとか思ったり😆

退会ユーザー
21歳で出産しました😊
私は4.5歳あけるつもりです!
-
退会ユーザー
それくらいあいてたら、上の子が手伝ってくれたりもすると思うので!
- 7月24日

まままり
22歳で産みましたが、今からまた1から子育てって考えると憂鬱になります(笑)今29歳です🙋♀️
子ども1人でも十分だと思えるなら、ひとりっ子が楽です🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
21歳で出産しました!
周りが2人目、3人目って産んでたら絶対欲しくなってしまうので歳の差開けると大変かな〜と思い、早めに妊活しました!帝王切開だったので1年は開けないといけなくて、でもギリギリ滑り込みの年子です☺️

ママリ
お若いので、今決める必要はないと思いますよ(^^)
子供が大きくなるに連れ、自然ともう一人、って思うようになるかもしれません。
ずっと赤ちゃんじゃないですし、子育てもだんだん楽になります。
パパ がいない方が楽、なんて日も来ますよ。
出産の大変さも、そのうち忘れます。
今は何も考えず、お子さんだけを大切にしたらいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
私も長女を21歳で出産しました☺️💕
長女が可愛すぎて、仕事もしたいしって事で一人っ子で
いいやって思ってたけど
6ヶ月で仕事復帰してスクスク
娘も成長して 気がつけば2人目
欲しくなり、長男を妊娠し
出産して3ヶ月で仕事復帰して
働いてると 3人目が欲しくなり…(笑)
もうすぐ3人目が産まれます💕
旦那は子供が増える度に
父親らしくなりました。
長女の時なんてなんにも
しませんでしたよ。
3人目妊娠してやっと子育て
家事 できるまで成長しました☺️✨父親は産むわけでも
ないしそら自覚湧かないよなーって感じです✨
子供達が成長してお父さんお父さん!って言うようになり
少しずつ父親になりました☺️

退会ユーザー
無理だなって時に産むと辛いのは私たちお母さんなので、精神的にも経済的にも余裕がでてきたりお互いが欲しいなって思えたらでいいと思いますよ🤗
ご主人よりも自分の意思を優先してくださいね。
特に今みたいに何でも👶さんに頼って何もしないご主人ならば余計に。
ただ今後妊娠希望するかもしれないことを考えまだ若くはありますが、定期的にブライダルチェックみたいに妊娠が出来るのか子宮膣の病気はないか受診することをおすすめします!
-
退会ユーザー
ちなみに私は、私も主人も今のところ1人でいいかな~は変わらずです。
子どもが嫌いとか夫婦なか悪いとかではないですが、経済的余裕を求めてるのが大きいですかね。
私も働いてるので余裕は前よりもありますが、私(姉いる)も主人(一人っ子)もシングル親で育ったのもあり、お金の不安が過剰かもです💦
周りが2人いたりすると思うところもありますし、娘が手がかからなくなったので、そろそろいいかもとは思いますが、欲しいって思いきれていません🤔- 7月24日
コメント