
妹と里帰りがかぶり、迷っています。双子妊娠中の妹も同時期に里帰り。落ち着かない気持ち。かぶった経験のある方、メリットデメリット教えてください。
妹と里帰り時期がかぶって迷っています。
こんにちは、初マタで質問させていただきます。
里帰りを希望していましたが、
わたしの予定日1ヶ月前に
妹も里帰りする予定です。
しかも双子妊娠中です。
出産前に生まれたばかりの双子もいる中で
落ち着かないのかなとも思ったり、
逆に産後のイメージがわきやすいのかなとも思ったり、、、
里帰りがかぶってた方いらっしゃいますか??
メリットデメリットあれば
教えていただきたいです、、
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
部屋は別々に出来るんでしょうか?🤔💦出来るならまだ部屋にいる間は大丈夫かなー?と思いますが😭
ただ沐浴が被ったり、哺乳瓶の消毒が〜とか色々ややこしいこともありそうですね😅
ご家族が協力的なら大丈夫かな?と思いますが😊
うちも妹と被りそうなんですけど、家が狭く部屋を別に出来ないので私が里帰り諦めました😅妹は1人目ですし要領もわからないと思うので💦

退会ユーザー
かぶりましたよ笑
めっちゃ仲悪くなりました😂👍🏻
私の方が先だったのですが姉が神経質すぎてうるさくてすぐに帰りました✨今では連絡すら取ってないです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
わたしもそうなりそうですー!笑
わたしが神経質で妹の方が適当😂
連絡とらなくなるくらいに
なっちゃうんですね〜😭- 7月24日

りりん
経験もなく里帰りとしなかったのですが気になったので書き込みます。
妹さんがいつまで里帰りでおられるんですかね?
双子ちゃんだと早めの出産になるし、その分里帰りも長いんですかね…
もしはじめてのママリさんがいざ出産、となってもそのお家が双子ちゃん中心に回っていて、陣痛や破水など緊急のときにきちんと手助けしてもらえるのか気になってしまいました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
妹が住んでるところは飛行機での移動になるので、しばらくいるのではないかな、、、と思います、し、多胎なので早めに帰ってくるんですよね✈️
たぶん双子ちゃん中心に生活は回っているだろうな、、、と感じます😭😭- 7月24日

ひよこちゃん
里帰り被った経験はありませんが、妹さんの方がおそらく産前産後共に長く実家におられると思います。
妹さんがいま何週か、何人目のご出産か、管理入院されるか、産後双子ちゃんがどれくらいで退院できるか、実家のご家族が何人いらしてどの程度協力的かにもよりますが...
うちは我が家の双子が初孫で20年ぶりの子育てというとのあって大人がみんな手探りというのもありましたし、双子は最初のうち大人が2人で見て、かつもう1人が家事やったり休んだりしてやっと生活が回せるくらいなので、正直里帰りしても家事以外の部分でのサポートはあまり期待できないのかなと思います😥
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
妹は今12週くらいで、ちょうど1か月くらい違う感じなのです🤱
わたしが里帰りする頃に妹の子が産まれるかな?な感じかと思います、、
双子ちゃんだと大変そうですよね💦💦
うちは父が単身赴任で母のサポートはありますが、母もフルで働いているので、
家事以外はサポート期待しちゃいけないかなな感じです😭!- 7月24日
-
ひよこちゃん
双子だと40週まで母子ともに持たないので、37週での出産を目指すのが普通です。
妹さんのお子さんが生まれるのは主さんの予定日の約2ヶ月前になるかと思います。
うちは産後は帰らず産後は2ヶ月いました。
それくらいの予定でいればギリギリ被らずにいけるかもしれませんが、双子ちゃんの入院が長引けばそれだけ長く実家にいることになるのと、交互でもお母様の負担が心配ですね💦
地元に叔母様や従姉妹など他の親戚がいると心強いのですが...
あとはお互いの旦那さんがどれだけ育児に協力できるかですかね。- 7月24日
-
はじめてのママリ
なるほど、、さすが双子ちゃんのお母さん、参考になります!
というのもまだ妹に話せてなくて、まずは妹にも話さなくてはとは思っています、、💦
叔母や祖父母、従姉妹も地元にはいるので、その点は心強いです!
旦那さんは予定日頃仕事が繁忙期なので忙しく、サポートなかなか難しそうです😭- 7月24日

はじめてのママリ🔰
姉と妹が私の1ヶ月前に出産して里帰りするので、私は2人目ですが、夫とふたりで乗り切るつもりです🤣🤣🤣
夫は仕事が忙しいのでほぼ1人ですが頑張ります😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
三姉妹皆さん同じ時期なんですね!💕
おめでとうございます!
ほぼ一人で乗り切られる予定とのこと、、尊敬です🥺💕- 7月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
部屋は二階は私たちが過ごしていたそれぞれの部屋が空いているので、別にはできますが、実際お世話するなら一階の和室の方が便利だろうな、、、と思ってます💦
でも先に産んでさらに双子の妹が和室で、わたしは二階かな、、とも思います。。
わたしも妹も一人目で
全く要領が分からず悩みます🥺🥺